書くの忘れてた。。。
ゴルゴ13 第1~30巻
1日外出録ハンチョウ 第16巻
サバゲっぱなしS 第3巻
ふたりソロキャンプ 第16巻
フルメタル・パニック!新装版 第1~12巻
フルメタル・パニック!短編集
異世界おじさん 第1~9巻
書くの忘れてた。。。
ゴルゴ13 第1~30巻
1日外出録ハンチョウ 第16巻
サバゲっぱなしS 第3巻
ふたりソロキャンプ 第16巻
フルメタル・パニック!新装版 第1~12巻
フルメタル・パニック!短編集
異世界おじさん 第1~9巻
SteamでSupreme Ruler 2020が安かったのでつい買ってしまいました。
200円ぐらいで買えた!
あと日本語化もできるようなので日本語化を進めます。
既存の日本語ファイルがちょいちょい気になるので自分で作ってみようかな。
少し前に行ったサバゲでですがマガジン故障が発生しました。
ショート1本、ロング2本持って行ったのですがロング2本がともに壊れてしまいました。
1本はガスボンベの固定用ボルトがなめてしまったことで密着させることができなくてガス漏れになっていました。
もう片方はメインバルブ故障かボンベ入れると一気に排出されてしました。
とは言えニコイチで修理すれば使えるということで修理しました。
とはいえ1本はなくなるので追加でロングマガジンを購入。
壊れたやつはパーツ取りとして残しておきます。
クロネコヤマトのYouTubeですが。
キャットホイールで発電してみたら1か月でいくらになる!?という企画。
なお比較対象にハムスターもいる模様。
こういうくだらない企画いいね。
ロマンスカーホームに気になる掲示があったので。
2023/9/13をもって2,3番ホームのセブンイレブンが閉店、これをもって改札口内の売店がすべてなくなるようです。
確かに西口地上改札入って右にあったのもなくなっていたし、JRとの乗り換えにあった場所もなくなっていたので本当になくなるんでしょうね。
今年13回目のサバゲ。
BravePoint新宿へ友人と行ってきました。
今回もPP-2000を持っていきました。
人が多かったせいかスタッフさんからの全体注意喚起(歩く速度が速い、とか)が多かった。
走らないようにしているつもりですがもしかしたらスタッフ的には「はやい!」と感じられているのかもしれないな、と思いましてかなり意識してゆっくり歩くことをしていました。
難しいですね。
あと今回やらかしたと思ったのはゴーグルのレンズを黒いものに変えていたんですがBravepointでは暗すぎて敵が見ずらい。。。
asobibaではちょうどよかったけど暗めなBravePoint向きではない。
元に戻しておきますか。
気づけば今年も9月に入ってしまいました。
残4か月。
あっという間ですね。
今年はサバゲ行く回数をかなり頻度上げたのですが後半も頻度上げたまま行きたいところ。
あとは屋外フィールドいけていないので行きたいなぁ。
部屋掃除していて出てきた懐かしいものとして。
HD-DVDのメディアが出てきました。
「FULL METAL JACKET」「雲の向こう、約束の場所」「秒速5センチメートル」。
再生ソフトがなくて再生はできないです。
ドライブは対応したものを持ってはいるんですが。。。
Xbox360引っ張り出すかな。
部屋の片づけを進めています。
その中で昔焼きだしたCD-RとかDVD-Rとかが出てきています。
あと空のディスクも。
これらを廃棄を進めています。
さすがに使うことがなくてですね。。。
データ渡すならUSBメモリでいいし、データ管理もHDDとかがすんでいます。
もう時代遅れなんですかね。
持っているKTWのイサカM37 Sword-Offですがまた壊れました。
コッキングしていたらスカスカに。。。。
前に交換したピストン部分がまた割れたようです。
もう一度交換するのでもいいんですがどうせまたすぐ壊れる、と思うともういいや、となってしましました。
なので処分することにしました。
ピストンパーツのアルミ版あればもう一度修理するんですがねぇ・・・・。
このネタ好きですね。
押井守の世界観満載。
押井さん、昔から変わらん世界観。
ケツネコロッケのお銀ネタで「だるまさんがころんだ」って逆転一発マンからだったのかぁ・・・・。
なお、個人的に一番的に始めてみたのはこれ。
コミックリュウの特典であったんですよねぇ。
押井節、大好きです。
ちょい時期外れちゃいましたが。
これ、本編でもやってるのかね?
なら見に行きたい。
気になってるエアガンです。
小型で楽しそうかつ制圧力すごそうで撃ってみたい。
しかも片手で撃てる。
普通のマイクロガンより楽しそう。
とはいえ7万は出せないなぁ・・・・。
メモとして。
車の整備を個人でするうえで気を付けないといけないこと(技術的に云々ではなく)をプロの方が言及していたので。
参考までに覚えておこう。
ここのところCO2ガスガンを主として使っています。
これを使い始めたところ、消費が結構激しいです。
3時間プレイで3本のマガジンを使用をした場合に大体1回は交換します。
なので6本ぐらい消費ですね。
そのため少し前に30本セット買いましたがすでに半分ぐらい消費済み。
消費が早いです。
とはいえ1本当たり110円ぐらいなので660円ぐらいです。
フロンガス使用のガスガンだと大体1本を7割ぐらい消費するとなるとCO2ガスのほうが安上がりみたいです。
ただでさえフロンのガス缶が値上げ中なのでより一層コスパは悪くなってきますね。
今後は少しずつCO2ガスガンに切り替えていこうかな。
少し前に安かったので買ってしまいました。
4人プレイまで対応した、ということだったので。
しかしながらPlay to Togtherでの複数人プレイでした。
ちょい残念も結構楽しかった。
ただ速度がそれなりに出る場所じゃないとダメそうです。
HDD化しているPS2ですがメモリカードの容量不足でエラーがでます。
こうなってくると容量の多いメモリカードでも購入するかと検討を開始。
が、調べていくうちに「HDD化してるんだからメモリカードも仮想化すればいいじゃん」って気づきました。
OPEN PS2 LOADERにある機能だし。
なぜ忘れていた。。。
設定変更して問題ないかの確認を進めるようしないと。
akiba watch見てたらこんな記事が。
「牛丼専門サンボ」の新店舗が神保町に近日オープン – AKIBA PC Hotline! (impress.co.jp)
前から工事していた場所だったので何が入るのかな、と思っていたらまさかのサンボができる模様。
オープンしたら行ってこようかな。
部屋にありました全自動雀卓、撤去しました。
もともと友人が購入し、置く場所がないのでうちに設置されたという経緯があります。
しかしながら麻雀出来るメンバーがあまりいないことで稼働実績があまりない状態でした。
それに合わせて購入者である友人の家が広くなった関係で引き取れる状態になったというのがあります。
なので友人宅へ引き取っていただきました。
これでひろくなる・・・・と思いきやまだまだ余計なものだらけ。
いらないものを少しずつ処分を進めていかないとね。
ConoHaで借りているVPSサーバですが3台から1台へ減少させました。
代わりに追加でWINGを追加です。
今まではBlog用Webサーバ x1台、Blog用DBサーバ x1台、その他のWebサーバ x1台でした。
Blog用系2台をWINGへ変更です。
DBサーバですがRSS用のものもあったのですがこれは再構築しました。
その他Webサーバ 1台もそろそろOSのEOSL迎えるというのがあったのでこのタイミングで最新のOSに入れ替えました。
DB相乗りも引きはがし完了しました。
今までは1GB 3台で時間課金だったので1,065円 x3台でした。これが今後は1GB 1台(時間課金) 1,065円、WING 12ヵ月まとめ購入(941円 x12ヵ月 + 15%offキャンペーン)となります。
これで半額くらいになりそうです。
VPS1台についても順次数か月契約に切り替えていこうかな、と思っております。