瓦礫はゴミなんかじゃない

アラスカ漂流ボールは被災陸前高田・高2の“宝物”だった
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20120423-OHT1T00047.htm

こういうニュースを見ると

「瓦礫はゴミなんかじゃない、誰かが生きた証で」

という歌詞を思い出す。

第二文芸部とDEARDROPSの曲『HAPPY CROSSING』って曲。

続きを読む

まさかのBOT追加アップデート

昨日、Steamを起動したらDay of Defeat:Sourceにアップデートが来てました。

で、今日やったらまさかのBOTが追加されていました。

すごく今更感が強い。

しかし、これは朗報ともいえる。

今までUSサーバに入り浸っていた理由が日本のサーバは人がいないから。

でもBOTが追加されたということは自前でサーバを立てればOKということになるので。

 

ということで久々にDoD:SのDedicated Serverをダウンロード中。

今の鯖機なら無茶な人数設定でも動くしね。

携帯電話の通信速度

最近携帯電話の通信速度がどんどん上がっています。

前は7Mbpsでも早いと言われていましたが、LTEが登場すると70Mbpsが当たり前のようになりました(ベストエフォート、つまりは「その速度が一応出ます。事業者は速度が出るように努力しますよ」というタイプですが)。

しかし、そんな速度、必要なんでしょうか?というのが個人的な疑問。

続きを読む

ChevronWP7 Labsが終了へ

Windows Phoneはロックされてるため、App Hubに登録しない限り本来は自作アプリケーションを動かすことはできません。

App Hubへの登録は年10000円という趣味程度でやる似非プログラマーにとっては非常に高価です。

これをもっと安価にやる方法はないのか、といったときにChervron WP7 Labsが非常に有用でした。

$9.99で1台だけロックを解除して自作アプリケーションを使用できるようにしてくれるという優れもの。

続きを読む

ガッテム見終わった

『ガッテム』というOVAを見終わりました。

久々、でしょうかね。

新谷かおるの同名コミックを原作にもったアニメです。

ラリーの漫画でなかなか面白い。

ただし、OVA版は全2話でコミック分でいうところの前半部分しかありません。

セイオウ所属部分のみ。

でも結構好きです。

特に好きなのが以下のセリフ。

続きを読む

Optimus LTE、直った

前に壊れたと書いたOptimus LTE、直りました。

電池を5分間外して戻したら直りました。

なんという単純な・・・。

んでもってそのあとまたLumia800が起動しなくなりましたら1時間後に起動しました。

 

すごく心臓に悪い・・・・

まだまだ未完成と感じるAndroid

WillcomがW-ZERO3を発売した際からSmartPhoneを使い続けているのですでに10年近く使っています。

PocketPC、WindowsMobile、iOS、Android、Palmを使ったことがあります。

その中で気になったことがあります。

続きを読む