Rising Storm Beta Dedicated Serverの建て方

自分のメモのために書いておきます。

建て方はRedOrchstra2と同じ。

ただし、APP_IDは238690を指定する必要あり。

これで建てられる。

また、RankServerについてもRedOrchstra2と同じ。

RedOrchstra2と同じURLで申請すればRedOrchstra2、Rising Stormの両方でRankServerになります。

なお、Linuxでは建てられない模様。

http://forums.tripwireinteractive.com/showthread.php?t=90360

AiRIさんの3rd live!!

画像

AiRIさんの3rdライブ当日です。
しかしながら14時30分ぐらいまでは会社の試験、、、、。
仕方ないので朝一でロッカーだけは確保してきました。
あとグッズについては知り合いの方に御願いしておきました。
リストバンドとタオルは手に入るかと、、、、。Tシャツも手に入れたいけど厳しいよなあ。。。

試験は途中退出してでも早く終わらせて会場に直行しなければ。

C2940 設定メモ

メモ書き程度に。

C2940にvlan設定をする方法

①enableで入る

②「vlan database」コマンド実行

③「vtp server」コマンド実行(vtp serverを有効化)

④「vlan <vlan番号> name <任意の文字列>」コマンド実行

以上

参考URL : http://www.cisco.com/cisco/web/support/JP/100/1008/1008382_3-j.html#confthevlancat

 

Switchの設定があらかた終わったが。。。。

C2940の設定、とりあえずPortは終了。

これであとはLANケーブルをさせば使えるはず。

ただし、またIPアドレスの設定していないのでネットワーク経由だとコンソールにつなげないだろうな。。。(今まではconsoleケーブルで繋いでたし)

たぶんcommandは「ip」で行けると考えているがoptionがわからん。

C2940S(config)#ip ?
Global IP configuration subcommands:
access-list           Named access-list
accounting-list       Select hosts for which IP accounting information is
kept
accounting-threshold  Sets the maximum number of accounting entries
accounting-transits   Sets the maximum number of transit entries
alias                 Alias an IP address to a TCP port
default-gateway       Specify default gateway (if not routing IP)
dhcp                  Configure DHCP server, relay and snooping parameters
dhcp-server           Specify address of DHCP server to use
domain-list           Domain name to complete unqualified host names.
domain-lookup         Enable IP Domain Name System hostname translation
domain-name           Define the default domain name
finger                finger server
ftp                   FTP configuration commands
gratuitous-arps       Generate gratuitous ARPs for PPP/SLIP peer addresses
host                  Add an entry to the ip hostname table
host-routing          Enable host-based routing (proxy ARP and redirect)
hp-host               Enable the HP proxy probe service
http                  HTTP server configuration
icmp                  ICMP options
igmp                  IGMP global configuration
name-server           Specify address of name server to use
radius                RADIUS configuration commands
rcmd                  Rcmd commands
reflexive-list        Reflexive access list
security              Specify system wide security information
source-route          Process packets with source routing header options
sticky-arp            Allow the creation of sticky ARP entries
subnet-zero           Allow ‘subnet zero’ subnets
tacacs                TACACS configuration commands
tcp                   Global TCP parameters
telnet                Specify telnet options
tftp                  tftp configuration commands

設定方法が見えていないのでどこかのサイトからデータ引っ張ってきて確認しないとなぁ。

あと10portじゃ足りんわ。

次買うときは16Portぐらいあるやつを買わないとね。。。

【Lumia800】 Tetheringについて

検索キーワードの中に「lumia800 テザリング 7.8」とあったので書いておきます。

あ、私の持ってるLumia800にはまだ7.8が来ていないので7.5のままの時の情報です。あしからず。

テザリングにあたる「インターネット共有」機能は搭載されています。

なので使用可能です。ただし、Xiとか4G使えないので遅いですが。。。。

参考までに。

【F-07C】windows8化での問題点

F-07Cをwin8化した際に発生した問題点を書いておきます。

それは発熱です。win7の時でもそれなりにはあったのですがFuturePhoneモードにすれば問題ありませんでした。

しかし、win8化するとwindowsモードを起動させてるとFuturePhoneモードに切り替えても絶えず発熱している状態になるという。。。。

解決策がないために結局使わなくなるということになりましたがこれの解決策ってあるのでしょうか。。。。