確認不足でした、という結果ですが。
amazonで売っているAK47用マウントベース、E&L airsoftのAKMにつけようとしたらダメでした。。。
買ったのはこちら。
本商品、固定のために下部に2本のネジ穴があるんですがE&LのAKMにはないことが判明。
となるとあきらめてリアサイト外してその場所にレイルつける形しかねぇなぁ・・・。
確認不足でした、という結果ですが。
amazonで売っているAK47用マウントベース、E&L airsoftのAKMにつけようとしたらダメでした。。。
買ったのはこちら。
本商品、固定のために下部に2本のネジ穴があるんですがE&LのAKMにはないことが判明。
となるとあきらめてリアサイト外してその場所にレイルつける形しかねぇなぁ・・・。
ヤフオクで落としたマルイ Vz61エアコッキングモデルの改造品届きました。

実際に試射してみたところうまく撃てなかったんですよね。
いろいろと試してみたところ、どうやらマガジンに不具合がある?っぽい。
マガジンつけてコッキングした後にマガジン横についているバネを下に落としてから離すといけました。
とはいえ使い勝手が悪い・・・。
改造とか試すようにしてみます。
サバゲの装備ですが服装を人民解放軍でそろえようとしております。
というのもメイン武器がAKMでも違和感がない(AK47が正だろうけど)こと、ある程度情報がありそう&それなりに安く集められそうな感じでしたので。
となるとサブ武器である拳銃も合わせたないな、と。
探してみたところ、KSCのタイプ54 アーリークローンが一番よさそうと分かりました。
側面にNORINCOとの刻印もあるのでいい感じです。
ただ、限定品なために撃っているところを探すの大変で結局ヤフーショッピングで見つけました。
一応「変な店じゃないよな」と調べてみたら福島県いわき市にある「りあるほびー」というショップさんで安心もできそうです。
届くのが今から楽しみです。
エアガン買い始めて思ったことですが。
部屋内だと射程距離がどう頑張っても4m取れないんですよね。
ただアパートの外廊下部分であれば10mぐらいは取れそうな感じです。
1階であれば人が住んでいない(家族だけ)のでネゴっておけば設置も可能かな、と。
以下で設置を試みようと思います。
・6mmのBB弾を使用するので網目は6mm未満であること
・打った弾が散らばらないように下部には網をまとめて漏斗型にして集める形にする
・使用する弾はバイオ弾だけ
ちょうどよく2階廊下の強度増強のためにH鋼が1階廊下上部にあるのでそこにマグネットなりで吊り下げられるようにすればいいかな。
可能であればカーテン式にしたいところではありますが。
何はともあれ許可を取らないとなぁ。
サバゲのために服装とかを買い始めています。
新しく買ったのは中華人民共和国の中国人民解放軍陸軍で1960年代に採用されていた65式の軍服。
Aliexpressで上着・ズボン・帽子・ベルトのセットが送料込みで5000円以下。
こりゃすごいちゃっちいの来るかな?と思いつつ注文した商品です。
実際に届いた商品がこちら。



値段考えると思ったよりいいものが届きました。
ペラペラではありますが夏であれば問題なく使えそう。
ベルトについてはかなり安っぽい。
帽子は昔中田商店で買ったものと比べると出来がいいが小さい。。。
こんな感じでした。
ネタとしてはありかな。
ヤフオクで落としたM712のジャンク品、届きました。


商品状態は説明に書いてあった通りでした。
ケース(ストック)の方は留め具部分が死んでるのでストックとしてしか使えなさそう。
ただ、パーツ取りとしては使えるのかな?
あと前に買ったM712よりずっしりしています。
多分パーツの材質がところどころ違うみたい。
少しずつ入れ替えとかしていこうかな。
マルシンのM712ガスガン、2つ目をヤフオクで落としました。
今回はセミオートにならないジャンク扱い品。
欲しかったのはオプション品のストック兼ケースと予備マガジンだけなんですが。
本体は分解&整備の試験用にする予定です。
届いたらいろいろと試してみます。
M712のマガジン、追加で購入をしたのですが残念ながら間違ったものを買ってしまいました。
「マルシン」「M712」まではあっていたのですがモデルガンのものを買ってしまいました・・・。
そりゃつかないですわ。
あきらめて改めて買わないといけなさそうです。
マルシンのM712ガスガンの中古品を購入しました。
ヤフオクでfirstから購入です。
内容は本体、ロングマガジン、ショートマガジンでした。

実際に射撃とか試してみました。
結構当たりますが難しい。。。
あと実際撃ってみるとすごい満足感が。
楽しい拳銃っていいですね。
AKM用マガジン、追加で購入進めています。
といっても中古品ですが。
ヤフオクで2本で2000円とかで買えました。
届いたものも特に問題なく使用可能。
今後も少しずつそろえていかないと。
暇だったので秋葉原のエアガンショップへ行ってきました。
行ってきたのは41PX、S&Graf、レプマート、GUN&Military Echigoyaです。
41PXは町田店に行っているので秋葉原店はどんな違いがあるかな、と見に行った感じ。
個人的には町田店の方が雰囲気が好きです。
続いてS&Grafへ。
ここはエアガンショップじゃないですね。
とはいえそれなりに安かったのでオーストリア軍とハンガリー軍のシャツを購入。
軍用シャツって使い勝手いいので好きなんですよね。
今後の見に行こうかな。
その後はレプマートへ。
明るい感じ&入口にたくさんのライフルが飾ってありました。
「こんなんあるんだ」と思える商品もあったりだったのとエアガンの展示数がかなり多かったのでまた見に行こう。
最後にGUN&Military Echigoyaへ。
ここではWEB SHOPでほしいとめぼし付けたいたものがある店ですのでそれを見に行ったというものある。
欲しかったものは買わずに小物買っただけで終わりましたが。
4店回って総計で6000円ぐらいでした。
体動かすついでにまた行きますか。
酒飲んでてヤフオク見てたらAK用のドラムマガジン(モケイパドック製?)を発見しました。
ガワは本物を利用しているとのことでとりあえず入札してみました。
そうしたら無事落札してしまいました。



実物見たら落札した買いがあったと思えました。
E&LのAKMにつけてみました。

ショップとかで売ってるやつだと安っぽかったので買う気が起きなかったというのがあるので買えてすごい満足感!本物感がかなりよい。
中のモーターでBB弾を吸い上げて送り込む模様。
このモーター音が結構うるさい。
でもどこかで思いっきり撃ちに行きたい。
シューティングバーでも探そうかなぁ。
エアガン用のラバーバヨネットを購入しました。
6KH4という商品。

微妙に傷っぽいのがありますがまあこんなもんなんですかね?
E&L airsoftのAKMに取り付けできました。
とりあえず満足。
サバゲ―行ったわけでもなく部屋で少し触った&撃ってみたぐらいなので参考にならないかもですが。。。

まず内装物。

本体、マガジン、BB弾。
蓋側に説明書もあり。
持った感じはずっしりとして満足感高い。


まあ上部は無可動ですが。セーフティロックもなし。
まあ10000円未満なので仕方なし、ってところですかね。
実際に撃ってみました。
距離は1.7mです。(これ以上長くは取れなかった・・・)
結果としては以下の通り。

ほとんどうち慣れていないけどこれだけ当たるので悪くない命中率です。
小さいやつが欲しかったこととガスガンを試すつもりで買ったものです。
これがよければKSCのマカロフとか…と思っていましたがこれでもいいかもと思い始めています。
1月に入ったので早速エアガン関連購入してきました。
購入したのは以下の通り。


LCPはガスガンがどんなものか(どのくらいの温度なら撃てなくなるのか、とか)を試すために買いました。
見た目は気に入っているので場合によってはこのまま使うかも?
別記事にする予定です。
他のものはサバゲーを始めたいので少しずつ必要そうなものを買っています。
4月ぐらいには始めたいな。
まあ、ボッチですが。