2年前の動画見たいですが。
個人的にはマルシンさんよりWeTechさんのものの方が好きですが。
2年前の動画見たいですが。
個人的にはマルシンさんよりWeTechさんのものの方が好きですが。
前に購入したもののVerを間違えたT238、再度購入しました。
今回はVer,2.0。
メカボVer,2用のやつで最上位モデルです。
ぶっ壊したと思われるS&TのG3電子トリガーと入れ替え用です。
いつ届くかな?
あと組み込み手順を調べておかないと。
UDP-9、前回記事でケーブルの被覆やぶけてる!と気づいたので早速ケーブル引き直ししました。
結果としては・・・
駄目でした。。。
ケーブルレベルでの疎通確認はOKなのに基盤経由だとダメでした。
となると基盤死んでるな、と・・・。
あきらめて新しいトリガー部分を購入しないと。
WVSとASOBIBAのコラボで作成されたサバゲ用スーツ、届きました。
なので早速着てサバゲに行ってきました。
それで感じたことも含めて。
まず見た目で気になったのは通常来ているものより安っぽい感じがありました。
生地とか袖部分とか特に感じましたね。
ただし、これは「運動をする」ことを前提としたことでの通気性とかそういったことを重要視した結果なのかな、と思いました。
実際に着てみると着心地は悪くないです。
汗かいても内側の生地が張り付くような感じもなく非常に動きやすい。
また、これ着て会社にも出社しましたが特に何か言われることもなく。
普通にスーツとして使えそうです。
次にこのスーツの特徴ともいえるモールシステム。
これは・・・思った以上に使い勝手よくなかったですね。
というのもここにマガジンホルダをつけてみたんですが生地が重さに負けてしまうんですよ。
なので少しバランスが悪くなる。
別途腰にそういったものをつけるのが正解かもしれません。
結局ポケットにマガジン入れて戦ってました。
今のところここにつけるべきものが分かっていないので模索を続けます。
6月のサバゲ行ってきました。
今回は友人2名とですが。
今回行ったのはBravePoint新宿店。
金曜日の仕事帰りなので長時間はしていませんが。
今回は改造中のAKMSと54式拳銃(KSCから出ているTT-33のバリエーションで中華コピーモデル)。
とはいえやはり重いので長時間プレイするには向いていないと実感。
自分の筋力を鍛えないとだめだ、と再認識させられました。
本当に鍛えないと。。。OTL
いろいろとみててやっと気づきました。
原因はおそらくケーブルの被覆が剥げていることかな、と。
モーターへ出すためのケーブルの箇所が出ちゃってるんで多分これ。
ちなみにバッテリ部分は以下のようにメカボと通電しちゃう仕様・・・。
ケーブル引き直せば直りそうなのでこれでよくなりそうです。
メモとして。
リアゲートを内部から開けられるようにするツール、売っているのは知っているんですが取り付け方を知らなんだです。
なのでYouTubeにわかりやすい動画あったのでメモとして残しておきます。
電動ガンのUDP-9、動いたり動かなかったりです。
少し前にピストンの入れ替えで動くようになったのですがまたすぐに止まってしまいました。。。
原因は何だ?ということでいろいろと確認してみたところ、通電ができていないみたいです。
原因はケーブルなのかはたまたトリガースイッチなのか・・・
とりあえずケーブルは注文したので取り急ぎトリガースイッチの掃除でもしてみようかと思います。
自分用にメモ。
軽バンの後部に扇風機をつけるのに参考になりそうなので。
動画はハイゼットカーゴですがN-VANでも行けるかな。
時間があったのでHONDA Cars行ってきました。
目的はN-VANの実車を見るため。
スタイルファン ターボが置いてある店を選んでいってきました。
まあ、予約していないんで市場はできませんでしたが。
とはいえ実車の広さとかを実感できました。
後部座席は狭いですが自分が運転する場合にはシートをそれになりに前へ出すので悪くはなさそう。
また、思ったより内部の音は静かそうです。(うるさいうるさい、という情報有りきでですが)
一度どこかで試乗をしてこようと思います。
改造中のUDP-9ですがなかなか直りません。
まあ、多分モーターを強くしたせいでピストンとのかみ合わせがあっていないんでしょうね。
こうなってくるとリューターとかで歯を削るとしておかないとダメなんでしょうね。
リューター持っていないので購入しないといけないかもです。
家電屋ケンちゃんにサターンパッドUSB化基板が入荷したとのニュースを見つけました。
なので早々に購入しました。
が、問題はセガサターン用パットは1つしか持っていない。。。
これを改造してしまうとセガサターンのコントローラがなくなってしまうという。
しかたがないので中古品探しするようにします。
工具の種類が少ないのでちょくちょく集めています。
今回購入したのはラチェットハンドルとボールピンハンマーを購入です。
使うのは多分数か月先ですね。
とはいえ少しずつ増やしておきます。
ボールピンハンマー久々に41PXに行ってきました。
欲しいものがあったんで行ったんですが。
そうしたら中古コーナーがありました。
量は少ないですがエアガン本体・パーツが売られていました。
中古パーツは買ってきました。
使えるかは今後試してみてかな。
個人的なメモとして。
青森にあるショップさん。
関東住なので実店舗行くことができないのでいろいろと不安がありましたが欲しいパーツがここでしかなかったので注文してみました。
日曜日に注文して火曜日には届きました。
問題なしのショップですね。
新たに購入検討対象のショップに追加です。(Webでですが)
車買い替えに向けていろいろと購入しているんですがその分部屋が狭くなってきています。
ただでさえエアガン趣味で狭くなっているのに一層加速中。
なので売るつもりで箱に詰めていた本・DVD・CDを売ることに。
これで多少は場所が空きます。
今月の靖国神社参拝、1日に行ってきました。
今月はかなり早めに行けたよかった。。。
前々から欲しいと思っていた電動ドライバですがなかなか踏ん切りがついていませんでした。
安いのだと性能が不安だし、安心の国産だと高い。。。
悩んでいたらamazonのタイムセールで日立 HiKOKIのものが安くなっていたので買うしかない、と買ってしまいました。
まあ実家とかはマキタ系で統一されていますが。
残念なこととしては一緒にビットセットを買うの忘れてまともに使えないことですが。。。
仕方がないので届くまで使用は待ちです。
新規+継続もほぼ購入なし。
ラーメン赤猫 第4巻
猫がラーメン屋経営するやつ。
令和のダラさん 第1-2巻
妖怪の話。ダラさんと姉弟の辛みが楽しい漫画。