長らく放置していたNGX TOOLSを使用してみました。
とりあえずはカスタムファームウェアの導入までは終了。
これでNeoGeoXに付属していたSDカードの「NINJA MASTER’S」ができなくなりました。
あとやっぱり思うのはカチカチ音がうるさすぎて外じゃ使えんわな。
手順はてきとうにブログに書いてある方法で行けましたよ。
あと公式でもマニュアル公開しているんですね。
今回使ったmicroSDはTranscend製のやつ。

安く売っていたやつです。
全く問題できました。
手順も書いておきます。
- 必要なファイルをダウンロードしておく
必要なファイルについてはここにあります。
※最新版はおそらく公式ページに情報があるはずなので確認を忘れずに。
- microSDをNGX TOOLSのSDカード基盤にさす

差し込み済みの図
- SDカード基盤をNGX TOOLSに挿し「GAME CARD」にスイッチしておき、PCへさす

赤丸の箇所を「GAME CARD」(左側)にしておく
- ダウンロードしていたファイルを解凍し、中に入っている「Win32DiskImager.exe」を起動する
- Imageファイルを選択して「Write」を実行

Imageファイルのパスは全角文字を入れると書き込み失敗するので注意が必要

「Yes」で次へ

これが表示されれば成功
- SDカード基盤をNeoGeoXのSDスロットに入れる

ちょっと引っ掛かる感じが。。。取り出せなくなるかもという不安もあるが入れないと先へ進めない
- NGX TOOLSにACケーブルを挿しスイッチを「X」にする

「X」にしておく

- NeoGeoXのスタートボタンを押したまま、NGX TOOLSを挿す

- うまくいくと画面がJailbreak中になる

- Jailbreakが終了したらNGX TOOLSを外す。
- メニュー画面で「V0.3-45-G775E600」と表示されれば完成

まだエミュレータとかは試していないので試した後に別途記事でも作ります。