最近隣駅まで自転車で行ってそこから電車に乗る、ということをやろうとしております。 続きを読む
投稿者「motoki」のアーカイブ
軽くライドしてきました
本日はお仕事休んで軽ーく自転車に乗ってきました。 続きを読む
メンテナンスへ
Mdone 6.5 Pro、リアディレイラーの状態がおかしかったので見てもらってきました。
原因は2点。 続きを読む
Action Camera試し撮り
apeman A66、早速ですが試し撮りをしてきました。 続きを読む
自転車乗る時用イヤホン
一人でライドしているとき用に、ということで。 続きを読む
アクションカメラのマウンタ
導入したアクションカメラのマウンタ、迷っております。
1台目に着ける分には問題は解消しているのですが問題はもう片方。 続きを読む
Action Cameraの注文
前々からつけたいと思っていたAction Camera、注文をしてみました。
今回注文したのは「APEMAN A66」。 続きを読む
Steam版Tropico5DLC日本語化
自分用のメモに。
wikiからの引用です!
HpkArchiver日本語化+改良 (Link切れ)
Mirror HpkArchiver-1.0.14_japanese.zip (1394 ダウンロード )
1.↑のツールを使ってdlcのhpkファイル(dlc2.hpk、dlc4.hpk等)をデスクトップ等適当なところに展開する。
2.展開したものから「Local」フォルダを削除する。
3.2.で削除し、残ったファイル等を1つのフォルダ内にまとめる。
4.3.で作成したフォルダをツールを使ってhpkファイルにする。
5.4.で作成したファイルを「Tropico 5」フォルダ内の「dlc」フォルダに入れる
6.その後、通常の日本語化の作業を行う。
ディスクブレーキ対応ロードホイールの問題点
RLT9Steelを組んだもらった時に感じたことですが。 続きを読む
キーボードが壊れた後の代替機
RTL9 Steel用のスタンド
やっと買いました。 続きを読む
体重が減らない
2016年の冬ごろから少しずつ減量を行っています。 続きを読む
Energizerの携帯
自分の中では試用の電池でよく見かける会社、という認識があります。
BGM Liveへ
本日はBGMLive!!の日。
渋谷へと行ってきます。
明日は仕事だから早めに帰ってこないとね。。。。
キーボードが壊れた・・・
気にって使っていたメインPC用のキーボードが壊れました。。。 続きを読む
三浦半島ライド
三浦半島ライドへ行ってきました。 続きを読む
部屋の片づけ
遊び部屋の模様替え、また少しやっています。 続きを読む
FuzeDrive Plus for AMD Ryzenを購入
予定の変更
ゴールデンウイークで館山行って房総フラワーラインを走る予定でした。 続きを読む
Transport Ferver 日本語化ファイル更新[2018/4/30]
Performance patchの日本語訳を有志の方が翻訳してくださいましたので日本語化ファイルを更新しておきました。
[ダウンロードが見つかりません]
ついでにSteamWorkshopで公開している方も更新済みです。
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1361827787