発送されないかも???

aliexpressで注文しているROG Phone2、もしかしたら届かないかもです。

というのもいつまでたっても発送連絡が来ないから。

aliexpressのサイトを見てみると

Dear customer, we are sorry for the shipping delays. However, the logistics is gradually recovering and we are working around the clock to make sure that you will receive your order as soon as possible. If you do not want to wait, you will need to wait 24 hours for seller’s approval(this applies only to sellers shipping from China). For your convenience, we will send you a refund automatically if seller fails to ship it within: <時間>.

との記載が。

運送が届こうっていて発送できてない、時間すぎ来てもダメそうならキャンセルで返金します、とのこと。

さすがに想定外・・・。

武漢ウイルス(COVID-19)のせいでしょうか?

ここで買えないとなるとどこで買えばいいのかなぁ。。。

別候補、探しておかないとなぁ。。。

新しいスマホを注文

来月から始まる楽天モバイルに向けて準備中です。

楽天モバイルのSIM1本で運用するのはきついってのはわかりきっているので今メインで使っているY!mobileSIMと合わせてのDualSIM構成で移行かなぁ、と考えておりました。

ついでに今使っているMotoZ3だと128GBと容量が足りないし、DualSIMにするとmicroSD入れなくなるしとあるのでできれば256GBクラスのストレージ容量の確保も考えないと。

これを満たすスマホを探していたところ、途中から「5Gも欲しい」とか余計な欲が・・・・・。

ただし、LGとHUAWEIなしって選択肢で探してみたところ、日本国内では使えない5Gバンド帯しかないスマホしか残らない結果に。。。。

まあ5Gを選択しようとすると極端に値段が上がりがちでしたが。。。。

で、あきらめて256GB以上で絞り込んで買うものを決めました!

それはASUS ROG Phone 2!

さらにこいつの1TBモデル!!

Aliexpressに$999.99で売っていたので早速注文です!

Golbal版を注文しましたが本当にGlobal版が届くかは心配なところですね。。。。

布団乾燥機を注文

枕元に置いておくように。。。。

ほぼ万年床化してしまっていて干すことがないので布団乾燥機を導入してダニ対策です。

大体休日にやろうとするとお昼まで寝てるとかざらだから干せなかったりでして。。。

これでダニに刺されるのが減ればいいですが。。。

パチモノブランドキーホルダー

前に友人が買ってきてくれたお土産で「michael kors」があるんですがいろいろと突っ込みだころ満載だったのですがついでに壊れました。

突っ込みどころ michael korsなのにNK

そんでもってつける部分、10回ぐらいグニグニしてたら折れました。

ネタとしてはいいのかな?

安かったらしいし。

スマホの検討

楽天Mobiileを契約しました。

その準備としてスマホの買い替えを考えないと、と検討中です。

DualSIM化して使おうと考えております。

今はmoto Z3(128GB)ですがDualSIM化するとSDカードが使えない。

となると容量が足りない、という事態に。

性能的に全く満足しているのですが唯一容量が。。。

あたらしい買い替え候補を探しております。

どうせなら5G対応させてぇとかいろいろと考えております。

現状5Gだと選択肢が少ないんだよなぁ。。。

Sonyとかまだだしなぁ。

なんにしようかなぁ。。。

5G電波帯

メモ程度に。

BAND周波数docomoausoftbank楽天
n773.6-3.7GHz   
n773.7-3.8GHz   
n773.8-3.9GHz   
n773.9-4.0GHz   
n774.0-4.1GHz   
n783.3-3.8GHz  
n794.5-4.6GHz   
n25727.00-27.40GHz   
n25727.40-27.80GHz   
n25727.80-28.20GHz   
n25729.10-29.50GHz   

完全5G端末は出てこないだろうから4G帯域も一緒に頭に入れて海外端末を考えないとダメそうですね。

BAND周波数docomoausoftbank楽天
12GHz 
31.7GHz
8900MHz   
111.5GHz  
18800MHz   
19800MHz   
211.5GHz   
26800MHz   
28700MHz 
412.5GHz    
423.5GHz 

2020/2の購入書籍

今月は先月より多め。

Web連載版は全部見てました。

屋久島一周は厳しそうですね。。。

島一周は補給ポイントが難しい、野生が怖い、ってのがよくわかりました。

新刊出てるの気づいたなかったので少し遅れで購入。

ついにMTB編に入りましたね。

作者の自転車の方向とリンクしていってますね。

新刊出てるの気づいてなった。。。

これ、やはり面白いですね。続きが気になってます!

amazon検索してたらたまたま目に入ったので購入した作品。

妖精さんが出てくる、ということでのほほん系かなと思って購入。

結構ゲスかったりうざかったりの要請多め。

でもホンワカする。実在してたら絶対にぶん殴るであろう妖精が多いけど。

やっと出たか、という感じ。

これで最終巻です。

14巻からの間が長かったですね。。。。

次は百姓貴族の新刊お待ちしております。

前のはkindleでも持っているのですが追加があるということで再度購入。

1冊0.5話分ぐらいが追加されています。

毎月刊行とのことなので今から楽しみ。

面白そうだったので購入。

ほんわかな感じ。

リージョンフリーなBlurayPlayerを探し中

最近amazon.comとかからBluray取り寄せたりすることが増えました。

しかしレコーダでは再生ができない、ということが。

仕方がなくPCでみるということにしていますがやっぱり専用プレイヤーで見たほうがいいよなぁ、と。

なので検討開始です。

調べてみるとそんなに種類はなさそう。。。

有名なところだとSonyでしょうか?

あとは聞いたことがないLASERというメーカ。

それなりにお値段が高いことと再生がダメなこともある、とかレビューにあったりで手を出しずらいんですよね。。。。

内臓のBluray Drive買ってPCにつけたほうが早いのかなぁ。。。OTL

PCデータのバックアップ

先月いろいろとやらかしましてPCのデータを結構ぶっ飛ばしてます。

と言いつつ実際には以下2回ですが。

・HDD故障(のちにレスキューできた)
・PC 構成変更時にバックアップ忘れ

なので今後はQsync使って自動でNASへバックアップするように設定変更しました。

これでデータロストが減ると思うのですがねぇ。。。

ほしいWebCamera

エルミタージュ秋葉原とかakiba watchとか見てたら見つけたものですが。

マイクで声だけ拾うようにできるらしいく、ちょいほしい。

というのも友人とゲームとかやるときにゲームの音をスピーカーで出してやってる関係でゲーム音を拾ってしまうようでして。。。

前はサウンドカードの機能とかでカットできてたんですが今はダメ見たい。

仕方なしにxbox oneのヘッドセット使っていますがxbox oneのコントローラを使わないときには使いずらいわけでして。

なので買いたい!と思ったのですがyodobashiとかでは売ってないんですね。。。。

秋葉原行けば売ってるのかなぁ。。。

HTC HD2注文

すげー今更ですが。。。

HTC HD2 Leo(HTC HD2 T-mobile版)は持っていたのですが今さらCustomROM探そうとすると見つからないです。

ですがHTC HD2なら結構あります。

ということでebayで探したところ送料込みで5000円未満で発見。

ついつい注文です。

さて、届いたらCustomROMを導入してやるぜ!

https://www.mpcplanet.com/planet/index.php/forum/hd2-windows-mobile-6-5/189-rom-artemis-for-hd2-ver-74-0.html

SATA 外付け化ケーブル

新しく買いました。

今回はHDDで1つ壊れたので外付け化でレスキューできるデータを出せるだけ出す、という目的です。

大体この手の品はよく買うんですがそのままどこに行ったか分からなくなるんですよね。

で、大概は新しい規格(USB3.1とか)のが出ているので探すより買いなおすか、となるんですよ。

部屋探せばUSB2.0とかのやつもあるんでしょうけどねぇ。。。

今回は箱に戻して保管です。

これならなくさんやろ。。。。

VariaVisionの簡易レビュー

VariaVisionの使用2回目でポジショニングは大体OKとなりました。

そのうえで少しだけレビューをば。

まずは着け心地。

他の方で書いてる方がいたが思ったより重さは感じず。

思いとは思わなかったです。

ただし、重さで少しグラスが前のめりになる感あり。

あとやはり装着した側が見えずらくなりますね。

あまり欠点にはならないかな。

盲点だったのはレンズに火の光が反射して画面の一部が見えなくなることがあることですね。

実際につけてみないと気づけませんでした。

いったんこんなところかな。

あとはもう少し使ってからかな、バッテリーの持ちとか。