前に書いた「WordPressでのエラー : 更新に失敗しました。 エラーメッセージ: 返答が正しい JSON レスポンスではありません。」、解消しました。
原因はWordpressそのものにあったようです。
最新の5.4にすることで解消です。
そりゃ解決策が乗ってなかったわけですよ。。。OTL
とりあえずこれでClassic Editorを無効にしても投稿可能になりました!!
前に書いた「WordPressでのエラー : 更新に失敗しました。 エラーメッセージ: 返答が正しい JSON レスポンスではありません。」、解消しました。
原因はWordpressそのものにあったようです。
最新の5.4にすることで解消です。
そりゃ解決策が乗ってなかったわけですよ。。。OTL
とりあえずこれでClassic Editorを無効にしても投稿可能になりました!!
先月の分。
アニメ版見たら読みたくなってしまって。
4巻以降がwebになかった分?かな。
犬組猫組のコラボがあるらしいと気づいたので購入。
やっぱりうざいですね、だが面白い。
新刊出てたのね、気づいていなかった。
やっぱり癒されます。
ゆるキャン△新刊!
そういえばドラマ版も見ています。へやキャン△とセットで。
小田急のダイヤ改正ということで。毎度のことながら家族用と自分用で2冊購入。
毎月刊行シリーズ。やはり追加の話が気になってしまい購入。
今回は紗希さんのお話が追加!!
MTB編、どんどん進みますね。
ママチャリのMTB化改造がすごい案だった・・・。
なろうで好きだったので。。。
コミック版はビッグガンガンコミック版が好きですね。
あとなろうの小説版読んであったはずだけどだいぶストーリー忘れてたから読み直ししておこう。。。
WordPress 5.4がリリースされています。
が、アップデートが失敗してしまう模様。。。
https://downloads.wordpress.org/release/ja/wordpress-5.4.zip から更新をダウンロード中…
署名が見つからなかったため、wordpress-5.4.zip の信頼性を確認できませんでした。
更新を展開しています…
展開したファイルをチェックしています…
最新版をインストールする準備をしています…
メンテナンスモードを有効にします…
必要なファイルをコピーしています…
メンテナンスモードを無効にします…
ファイルをコピーできませんでした。: index.php
インストール失敗
どうやらindex.phpの権限が問題みたいです。
確認してみたところ、
-rw-r–r– 1 httpd www 1288 4月 1 20:27 index.php
となっておりました。
なお、ほかのファイルについてはkusanagiが所有者なので設定ミスをしていた模様。。。OTL
-rw-r–r– 1 kusanagi kusanagi 10180 12月 19 16:47 readme.html
とりあえずchownで所有者変更してみました。
-rw-r–r– 1 kusanagi kusanagi 1288 4月 1 20:27 index.php
これで問題解消しました。
いったいいつ所有者の書き間違えをしたのだろうか・・・OTL
最近モンハン続けるのがきつくなってきたので一旦別ゲーをプレイ中。
theHunter: Call of the Wildが安かったのでこれをプレイしています。
本体自体は前々から持っていたのですがDLCを含めてそろえてみました。
しかし、時間泥棒なゲーム。
待ち時間が異常に長いうえに確実に仕留めた!と思っても足跡追っていかないと見つけられなかったりで結構大変です。
それでもプレイしがいがありますけどね。
通称「汚い牧場物語」ことGraveyard Keeper、久々にプレイ。
タイトルを和訳すると「墓守」となるように墓守をするゲームです。
ただし、死体から肉剥いで偽造印押して酒場に横流し、とか墓場がいっぱいだから死体を川に捨てる、とかやるゲーム。
心がすさんでいく感がすごい。
攻略法読みながらやったほうがいいのかね、途中で行き詰まりました。
コロナが猛威を振るっていますが・・・。
今年は会社で勤続10年で10日ぐらいお休みがもらえます。
はじめはオリンピックがあるので来年にしようかなぁ、なんて思っていたのですがまさかのオリンピックが延期。ということで今年中に行ってこようかなぁ、と。
ただ、時期は未定。
ある程度コロナの問題が収まらないと行きづらいですしね。
とりあえず今年後半?か盆休みあたりはねらい目かなぁ、と思っております。
旅行するにしても「どこに行くか」を決めておかないと時期も決めづらいわけでして。
候補はまだまだ未定なんでよさそうな場所を見繕わないとね。
できれば自転車が乗りやすい場所を探す予定です。
Aliexpressで注文していたROG Phone 2、届きません。
問い合わせの結果が在庫なし、でした。
追跡番号まで出たのになぜに在庫ねぇんだ、って問い合わせたら
fault tracking number?
何を言ってるかわからんので「在庫ないのに発送番号付けたの?」って問い合わせ
工場からの情報が遅かったから間違っちゃった、とかそんな感じの回答。。。
結局返金へと相成りました。
いろいろと交渉しようと思ったけど話にならない、って感じであきらめました。
ASUSの中国公式Store、対応適当すぎる。
日本国内のASUSは大丈夫なのかな???
不安がこみ上げてきました。。。。
Aliexpressで注文中のROG Phone2、Shipment cancelledとなりました。
え?となり、さっそく問い合わせ。
が、休み中に問い合わせたために「月曜日確認するわ」って連絡に。。。
というわけでちょい待ちです。
明日まで待って連絡なければもう一回問い合わせかなぁ・・・。
電線音頭の音声データほしくてmora探したんですが売ってませんでした。
仕方がないのでamazonでCDを探しました。
売ってるんですよね、さすがはamazon。
で、よく見るとmp3でも売ってるという・・・。
勢いでつい買ってしまいました笑
そうか、しらけ虫ってこのネタだったのか・・・。
進めパイレーツでしか知らなんだ・・・。
久々にマジ恋プレイ。
ここのところ下手に外出れないし。。。。
家でゲームです。
が、昼の時間帯とかは友人もおらんので適当にできるゲームを物色です。
ということで前に買ったマジ恋を再プレイ中。
個人的に好きなシナリオなので何回やってもいいや、って感じです。
多分ですが初めて全話見ました。
のんびりした世界観。
頭空っぽにしてみれるので好きです。
あと料理ほとんどやらないので手順の説明とか見てると「こうやるのか」と感心し足りしてました。
これ、Blu-Ray Boxで出てほしい。
そうしたら買いたい。
本当に今更ですが「アイドルマスター ミリオンライブ! シアターデイズ」を始めました。
併せてバンドリもやろうと思ったけどこっちはやめました。
カバー曲とかあってバンドリのほうがいいかな、とか思ってたけど音ゲー部分が全くできねぇという問題がね。。。
あと掛け声いらない、とかあったり。
さて、いつまで続くかなぁ。
マウスを買い替えてそろそろ3か月です。
今まで使っていたのがLogicoolのG700S。
生産終了品であり、代わりになるものを探し始めて代替機として見つけたのがRazer Naga Trinityでした。
実際には横のボタンが円形のやつを使っています。
これが一番使いやすかった。
実際に割り当ててるボタンは2つだけですがね・・・。
G700Sと比べてマイナスな点は以下。
まあ3については実際には電池の持ちとかの問題で優先でしか使わないから関係ないけど。
続いてよい点。
こんなところでしょうか。
G700Sがよい機種過ぎたので「G700Sよりめちゃくちゃ使いやすい!」とか狙った機種じゃないので「うん、これなら妥協できるよね」ってのをえらんでますからこれぐらいしか出ないんですけどね。
悪くなくないです。
ただ、仕事用にはつかえない。
仕事でよくマウススクロールで一気に下までやるのが使えないってのはNG。
やっぱり仕事用はロジクールで探さないとダメかなぁ。
3/10にAliexpressで注文したASUS ROG Phone 2 1TBモデル、まだまだ届きそうにないです。
伝時点での状況:
3/16に番号払い出された、と言われたっきり。。。
一応、Aliexpressのストア情報ではAsus Online Storeとなっていて公式ショップらしいんですけどね。
頼むから4月頭までに届いてくれよ。。。。
「更新に失敗しました。 エラーメッセージ: 返答が正しい JSON レスポンスではありません。」
このエラーが出て更新できなくなりました(´・ω・`)
.htaccessの記述が消えるとかいろいろとあるみたいですが確認しても問題なし。。。。
どうしたものか、と見ていたらClassic Editorでとりあえず回避可能と見かけて試してみたところ、可能に。
いや、ほんとうによかった。。。
と言いつつClassic Editorに慣れなおしからスタート。。。
ちょいめんどくせぇ。。。
やっとNASの入れ替え及び新規セットアップの全工程が完了しました。
全体の流れとしては以下の流れでした。
① メインNASの入れ替え(TS-421 -> TS-473)
② メインNASのデータレスキュー及び再構築(新しいFormat形式へ変更実施)
③ サブNASの入れ替え(TS-212 -> TS-421)
④ 余ったTS-212を新規NASとして再構成
想定外だったのは新しいNAS(TS-473)だとフォーマット形式が増えていたこと。
ついつい新しいものに変更しちゃって余計に時間がかかった感・・・。
③についてはDISK入れ替えだけだったから即完了。
④は家族用PCの自動バックアップ用として設定しなおしなのでこれも親のマシン側にアプリ(Qsync)追加とか微妙にめんどくさかった。。。。
ただこれで親に「PC壊れた!データ復旧しろ!」と言われても問題なし。。。
いろいろと悪名高いサイトですが・・・。
Steamで買うより安く買えたり、すでに販売終了済みゲームが買えたりと便利な面もあります。
特に販売終了済みゲーム、これ買えると結構便利なんですよ。
友人たちとよくやっているR.U.S.E.というゲーム、すでに販売終了済みなためにもう手に入らないんですよね。
そのために新しい仲間が増えたときに遊べない、なんてことになっていました。
それがここで買えばOKという。
あ、実際に購入して試してみたところ、登録できました。
ちょくちょくお世話になりそうです、このサイト。
届いたHTC HD2、ROM焼きの下準備が終わりません。
HSPL4の焼き込はできたのですが次に必要なMAGLDR113_DAFが失敗続き。
いったい何がいけないのだろうか。。。
悩み中です。
NASサーバの再構成、実行中です。
直接の原因はPCから接続できなくなったこと。
Qsync経由でデータは引っ張ってこれるもののね・・・。
いったん中のデータを全部抜き出してディスクの初期化、続いて再構成という流れ。
多分2週間ぐらいかかるんじゃないかなぁ。。。。
HTC HD2、やっと届きました。
いまさらながらROM焼きの準備中です。
本当に今更過ぎてROMデータとか探すのに苦労中。。。
個人的に感じたのはHTC HD2 T-Mobile版より動作軽くね?ってこと。
メモリ、T-Mobile版の半分しかないんだけどねぇ。。。。
キャリア版はやはり余計なアプリが多くて重くなってるんですかね、どこの国でも。