レーシングコクピットのアップグレード(音)

レーシングコクピットエリア、新たに機材追加しました。

今回追加したのはサウンドバー。

今までヘッドセットorディスプレイのスピーカーでやっていたのですがディスプレイのスピーカーがショボすぎていやになったのでサウンドバー購入しました。

今回購入したのはDENONのDHT-S216という機種。

yodobashiで22000円ぐらいでした。

ポイントで18000円分あったので実施4000円ちょいで買えました。

これを導入したところ、全く違う音質で感動です。

重低音効くし、音もいい。

ゲームやるのにちょうどいい環境が整いました!

さて、これで少しずつETS2を進めていきます。

RAZER OPUS 購入

メインPC用のヘッドセットであるRAZER NARI ULTIMATEですがサブPC用に持って行ってしまいました。

そのせいでメインPC用のヘッドセットがなくなってしました。

では代わりのものを、ということでRAZER OPUSが気になっていたので買ってしまいました。

届いたので早速使ってみました。

結果としてはPCとうまく接続できず。

androidには接続できたのでPCとの相性問題かな?

音質とか確認するまで至らずです。

メインで使う予定であったPCで使えないのでこれはお蔵入り。

ゲーム機用にするかな・・・。

2021/3 靖国神社参拝

今月も靖国神社参拝行ってきました。

晴れてる日に行けてよかった。

今月は月次祭だけですね。

人はあまり多くなかったです。

標本樹はまだ咲いてなかったですね。

咲いていないです。

が、1本だけ咲いていました。

もう春ですね。

月日が始まるのは早いですね。。。

コンバットデジQゲット

新しいコンバットデジQ手に入れました。

ヤフオクで手に入れました。

ティガー戦車2台セットです。

動作確認していないですが多分動かないはず。

Aliexpressで買ったバッテリが届けば修理ができるはず!

さて、休みに入ったらとりあえずは動確しないとね。

ライザーカードの到着

aliexpressで注文していたライザーカードが届きました。

今回注文したのは6個セット。

ライザーカードというとマイニング用途となりがちですが今回買った理由は別です。

というかそんなにGPU持ってないし買えないし。

昨年作成し、今はサーバ機となっているDualXeon中華PCですがPCIスロットが1つ除いてすべてx1なんですよ。。。

なので拡張ができない!っていう問題が出ておりまして。

こいつがあれば拡張できるのでは?ってことで買いました。一つ問題としてはケースの横パネル外さないとつけられそうにないことかな。。。。

届いたのがこちら

ちゃんと6個あり。

が、内包物に差異が・・・。

正しいセットはこれです。

マザボにつなぐパーツ、機器を接続するパーツ、USBケーブル、電源ケーブル。

このセットが正です。

右が正しいセットで真ん中がマザボにつなぐパーツが2つ入ってる、左がマザボにつなぐパーツがない代わりに電源ケーブルが2本になっています。

6個の計で行くと電源ケーブルが1本多く入っている状態です。

さすが中華・・・余計に入っている状態で助かりました。。。

暇を見てパーツをつなげて動作確認してみようと思います。

育毛剤使用中止

1月頭から使用し始めていた育毛剤の使用をやめました。

理由としては育毛剤の塗布箇所が染みるような痛さがあったため。

多分肌に合わなかったんでしょうね。

多分あきらめて丸坊主にします。

bitcoin 売却

nicehash.com 経由で掘っておりましたbitcoin、1か月で代替0.002コイン程度掘れました。

電気代を支払うためにこれをcoincheck経由で売却です。

大体の時間を書いてみます。

1.nicehashからcoincheckへ移動
1日目 18:33 nicehashでcoincheckへWithdrawn依頼(0.002BTCで内0.00000316BTCがFeeとして発生)
1日目 18:40 受け取り完了

2.coincheckでのBTC売却
2日目 8:48 0.00199684BTC売却で9306.2円の売上

3.coincheckから銀行へ移動
2日目 9:03 銀行へ出金(407円の手数料発生、8899円が残として振り込まれる予定)
4日目 9:00?銀行で出金確認

こんな感じでした。

結構目減りますね。。。

1000円ぐらいは減る、とみておいたほうがいいかもです。

今回は初めてということですぐに出金してみましたが銀行へ移動する際の手数料が思った以上に高い。

ほかの取引所の金額とかも見てみたほうがよさそうです。

[ジャンク] ポインター

Tsukumoのゲーミングコーナーを見ていたところ、変わったものを発見し、購入してしまいました。

Technologic社製のレーザポインタです。

お値段300円です。

おそらくですがTCG-001と思われます。

実際に使ってみると動作します。

ただし、バッテリーが死んでいるため、充電しながらじゃないと使えません。

こうなるともう分解してバッテリ交換してみるしかなさそうです。

工具そろえて試してみようと思います。

モンハンライズ予約

どこで買おうか悩んでいましたモンハンライズ、予約しました。

yodobashiとかamazonとか悩んだんですけど結局はニンテンドーストアで注文です。

ダウンロード販売で買いたかったっていうのが一番の理由ではありますがおそらく最速配信になるであろう場所選びました。

もうyodobashi.comで買った際のヤキモキはしたくないので。

[注意喚起!]Aliexpressで激安Adobe購入してみた

Aliexpressで売っていた400円ぐらいでadobe全種類が買えるという商品を買ってみました。

あ、使う目的ではないです。

どんなものが届くのか気になって買ってみました。

購入してみたところ、しばらくするとAliepxress上のメッセージでショップから連絡が。

————————ここから————————

Hi dear Sorry for the delay
Thank you for your purchase

Download link now in your hands:
MAC
<Google DriveのURL>

WINDOWS

1
<Google DriveのURL>

2
<Google DriveのURL>

3
<Google DriveのURL>

RAR Password: www.4download.net

Please read the user guide and follow the steps

Enjoy

Please confirm reception
Please leave us a five-star motivational comment.
Share this opponent with friends or anyone

————————ここまで————————

google driveからダウンロードしろと指示されるわ、パスワードはどこかのサイトのURLだしでめちゃくちゃ。

パスワードに書いてあるURLのサイト調べてみると違法ダウンロードサイトのようです。

そこで公開されている情報を販売しているみたいで一昔前どころか二昔前の秋葉原の路上で売っていた違法コピーソフトROMのオンライン版見たいなものですね。

違法サイトからの流しと思われるので当然正規品ではないですし、このダウンロード先のデータもウイルスが入っている可能性高いです(ダウンロードまではしていないのでわからないですが

Aliexpressはましになったといいますが不用意に安いものはこのように怪しいものなのでお気を付けを。

あとソフトウェアはちゃんと正規版を買いましょう!!

2021/2の購入書籍

節制しようとしているのであまり買っていません。。。

でこぼこ魔女の親子事情 2巻
いつの間にやら発売になっていました。相変わらずのカオスな面々ですね。。。

ブラック・ラグーン 1巻
高校時代とかに散々読んだんですが久々に読みたくなり購入。
アクションが格好いい!

弱虫ペダル 71巻
ついに主人公たちが最上学年として引っ張っていくことになる話がスタート。
また長いストーリーが始まりますね!

Visual Memory購入

ハードオフ行った際、VisualMemoryを見つけました。

お値段は600円。

VisualMemory自体はよく見かけるし、10日間保証付きとはいえ600円は高いです。

が、買ってしまいました。

理由は・・・蓋がついていたから。

この蓋部分って結構なくなっていてセットでついているのってめったにお目にかかれないんですよね。

ちなみにすでに持っているVisualMemoryもふたの部分は紛失しておりました。

久々に珍しいし600円ぐらいならまあいいか、って買える値段でしたのでよかった!

Sonyサイト 2021年 第2回PS5抽選結果・・・落選

3/2に結果届きました。

やっぱり落選です、当たると思ってなかったけど。

——————————————————————

この度はPlayStation(R)5抽選販売へご応募いただきまして、

誠にありがとうございました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

             ◇◆   結果のご案内   ◆◇   

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

厳正に抽選させていただいた結果、落選となりました。

ご希望に添えず恐縮ですが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。

※抽選販売に関する応募登録状況の確認、当落結果などは

ソニーストアの各店舗やソニーストアお客様窓口でのご案内はできませんのでご了承ください

今後のソニーストアでの販売に関しては、決まり次第、以下Webページでご案内予定です。

▼ソニーストア PlayStation(R)5のページはこちら

http://clm.mysony.sony.co.jp/c/jT33a2fHqR3rdKbE

今後ともソニーストアをよろしくお願いいたします。

——————————————————————

天地無用!第伍期 5巻購入

2/26が天地無用!第伍期 5巻の発売日でした。

いつもなら会社帰りに買ってくるわけですが最近は在宅ばっかでさすがに会社終わりにいおくということができません。

仕方がないので土曜日(2/27)に買ってきました。

今回はサプライズ特典ということでサントラCDがついていました!

あと内容的にも「これは最終巻?」みたいなストーリー。

あれ?あと1巻あるんですがこれはどんな内容になるのでしょうか?

[xbox one コントローラ] 修復完了

過去に似非Eliteコントローラ化したコントローラですが修復できました。

写真撮り忘れてしまったので文字での説明になりますが。

Xbox One Controller (1708) Midframe Assembly – iFixit

このパーツのXボタン上にある飛び出ている箇所。

ここがLRトリガーパーツにはまるのですがはまった位置がずれてしまっていたようです。

これでボタンのクリック感がおかしくなっていた。。。

分解して直したらOKでしたのでこれでまた使えそうです。

bitcoin変動

最近また掘り始めたbitcoin、価格の変動がすごいことになっていますね。

そしてnicehashがよく落ちること。。。

これ、いつになれば落ち着くのかな。

しばらくは待ちですかねぇ。

APEX LEGENDS始めました

最近新しいゲームをやっていませんでした。

ただ、何か始めたいな、と思いまして友人とAPEX LEGENDSを始めました。

実はSteamで配信が始まったときにプレイしたことあったんですが一人だとプレイしずらい、ってのがあったので結局やらずでした。

今回は友人と2人プレイができるようになったのでプレイを進めていきます。

さて、いつ飽きるのか?

[Assetto Corsa] サーバの立て方調べ中

Asseto Corsaに首都高MODを入れてやってみたのですが一人でやるよりはマルチでやりたいな、と思った次第。

このMOD、みんなでやると楽しいのでは!?とまずはAsseto CorsaのServer建て方から調べ中です。

実際にはLinuxでサーバ自体は建てられたんですがMODを入れての方法がわからないです。

MODデータをサーバに入れればOKなんですかね?

情報がなさ過ぎて困っています。

さて、探してみないと。

RTX3070購入

いろいろと理由がありましてGPUを購入しました。

ただ、購入をしようとしたらどこにも売ってないんですよね。

もともとはRTX3060Tiを購入しようと思ったら売り切れていたので3070になったんですけど。

地元のドスパラとかビックカメラとか探したんですが売っていませんでした。

地元で行っていないショップ、ということでPC DEPOTにいったら売っていました。

約10万円ぐらいでしたが。

ZOTACの製品です。

電源ケーブルとセットです。

これをつけてマイニングをかけてみたところ大体350W程度で動作していました。

ゲームの性能も家にあるPCの中で最強となりました。

さて、これでどこかのタイミングで玉突きレーシングコクピット用PCのグラボ入れ替えを行う予定です。

いつやろうかな。