車の写真を撮りました

いつもの駐車場では車の写真が取れないのでちょい外出した際に公園の駐車場でとってきました。

というのも運転になれるために自動車を運転する目的として適当に走れそうな場所探して走りに行っています。

その際にアクションカメラで撮る、ということをしています。

最もバッテリ交換とかしていないんで途中で切れるんですけど。

で、その際にあいかわ公園の駐車場の隅で後ろ向き駐車練習とあわせて写真撮ってきました。

周りに車がいないので駐車練習、はかどりました。

多少は感覚がつかめたかな。

次回は車にカラーコーンなりを乗せてぶつからないように練習ができるようにでもしてみようかな。

カレー作成4回目

カレー作成4回目です。

今回は以下手順。

  1. 鶏肉を炒める
  2. 水を250ml+ニンジンを入れて圧力鍋で10分程度圧(圧がかかったら強火から弱火へ)をかける
  3. 圧が抜けるまで待つ
  4. 水を400ml追加し、玉ねぎを2玉、醤油を少量、ケチャップを追加して弱火で煮込む(20分程度)
  5. ルー(今回はバーモンドカレー中辛半箱、極カレー1片)を投入
  6. 2回目に作ったルーの一部(1杯分)を投入
  7. しばらく煮込む

これで完成したのがこれ。

味見したところ、悪くないです。

玉ねぎを圧力鍋にかけなかったからか水少なめなのがよかったのか。

とはいえまだまだいろいろと手を加えられるものが多いのでいろいろと試してみます。

車用アクションカムマウンタ購入

ドライブレコーダとは別にアクションカムで動画取れないか、ということでマウンタを購入してみました。

購入する前に参考にしたのは以下サイト。
GoPro車載マウントにSmallRigのマジックアームを使ってみた | はんかのあゆみ (hankanoayumi.com)

うちの車でいけるかな、と思って購入しました。

SmallRig 9.5インチ(24cm)マジックアーム スーパークランプ 関節式マジックアーム モニターアーム 蟹バサミクランプ-KBUM2732B という商品を購入。

とりあえず届いたのでどこかで設置を試してこないとね。

車ローンの支払いが・・・・

分割払いで購入した車の支払いですが初月からいきなりこけております。

というのも申請時の引き落とし口座の印鑑が不鮮明だったらしく、ダメだったとのこと。

仕方がないので改めて記入して返送中。

今月の引き落としは別途払込票が来るらしいのでそれで払うことになります。

・・・チェック時点で気づいてほしかったなぁ。。。。

次回サバゲに向けて・・・

前回サバゲの際にガスガンはもう厳しい季節だな、と思ったので次回に向けての準備をしないといけない状態です。

今のところ次回持っていくのはS&T/EMG UDP-9かな。

3kgないぐらいの手ごろな軽さで持ち運びも楽そう。

予備マガジンは1本ありなので180発程度あれば何とか戦えるかな、と。

とはいえサブはガスガンのままになるのでエアコキも用意する予定。

用意できるかな・・・。

サバゲー後の後始末してたら

サバゲ―後の後始末として洗濯やら装備の清掃をしました。

そうしたらいろいろとほころんでいることに気づきました。

二―サポーターのマジックテープの部分がはがれ始めていることに気づきました。

それと腕章を取り付ける部分の縫い目とか。

この辺りは直さないとだめですね。

あと直すついでに新しい装備も整えようかな。

いつも同じ格好ってのもね。

アクションカメラ用バッテリー死亡

Sonyのアクションカメラ用のバッテリですが1つがついに使えなくなりました。

使えなくなったというかすぐにバッテリがなくなってしまう状態です。

20分と持たずに切れてしまいました。

このせいでサバゲ時の録画が失敗していた・・・。

一度確認のためにすべてのバッテリ使ってテスト録画しないとだめかもですね。

ダメになった分の補充もせにゃ・・・。

M712 SRU Conversion Editionの故障・・・

We-Tech M712をモダンナイズするコンバージョンキットですが残念ながら壊れました。

具体的にはマウント部分が割れました。

重かった見たいです。

ダメですね。。。

3Dプリンタで出力されたものなので強度に難ありですね。

とはいえ見た目が気に入っているのでこれからも使い続けますが。

2022年10月 サバゲ 3回目(通算5回目)

月一で、ということで行くことにしているサバゲ、なんだかんだで時間が空いてしまいましたが3回目行ってきました。

今回は4人、メンバは5月のときと同じです。

今回はWe-Tech M712 SRU Conversion Editionを1丁もちで参戦。

それ以外は用意せずで行きました。

なお、スコープはVECTOR OPTICS CALYPOS 1×30 PRISMを取り付けておりましたがマウント部分が折れました。。。。

というわけで写真を撮る回のゲームではすでにスコープを使用せず参加しました。

今回で分かったのはもうこの時期でメインでガスガン使うのは無理ってことですね。

ガス吹きまくってました。

次回は電動orエアコキで行くつもりです。

いろいろ購入中

車買うに合わせていろいろとものを購入中です。

現時点ではキャリアカートとシートカバーを購入してあります。

キャリアカートはサバゲ時の荷物(スーツケース)運び用と買い物時の駐車場->自宅までの荷物移動用ですね。

シートカバーはサバゲ時に泥だらけの中でもOKなようにですね。

まだ取り付けとかしていないので使えなかったら再度買わねぇとダメかな・・・。

味の深さがない・・・

自作カレー第3回目で作成したカレー、やっと食べました。

作って冷凍、在宅時に、なんて考えて作ってるもんでなかなか食う機会がなくでした。

今回は唐揚げ用に切られている鶏もも肉800g、ニンジン半分、玉ねぎ 4個で作成。

ルーはジャワカレー辛口箱半分(4つ)と塾カレー辛口1つで作成。

見た目は問題なし。

鶏肉が多少焦げちゃったけどカレー自体は焦げてないし、問題ないかなという出来。

しかしながら食べてみたら「まずくはないけどうまくもないカレー」でした。

まあ普通に食えるのでよしとします。

次回はコクを出すための試行をしていこう。

2022/9 購入書籍

先月の書籍購入。

今回も少な目。

MFゴースト 15巻

さばげっぱなしS 1巻

宇崎ちゃんは遊びたい! 9巻

和服な上司がいとおしい 2巻

異世界で 上前はねて 生きていく~再生魔法使いのゆるふわ人材派遣生活~(コミック版) 1-5巻

We-Tech用M712ショートマガジン到着

エアガン.jpで注文していたWe-Tech用M712ショートマガジンが届きました。

注文したものは中古 x1 新品x4の5つ。

まずは中古の方。

当然箱無し。

次に新品。

こちらは箱入り。

ロングマガジンのパッケージを短くしただけですね。

中古と新品の違いがあるか見てみました。

写真左が中古、右が新品です。

想定はしていましたがやはり違いはあり。

中古品は日本仕様品。多分ARMORER WORKS製のものと思います。

注入口バルブの違いがやはり大きいですね。

注入時の音が聞こえないってのは厳しい。

今回購入したものは予備としてのストック扱いで持って置く予定。

今後M712カービンとか買いたいのでそのための準備、的な。

ロングマガジンだと合わないかなと思っての購入なのでM712カービン購入の準備をしないとね。

車の運転練習

車の運転練習してきました。

まだまだペーパーなので練習は必要、ということで。

近場のスーパーにまとめ買いするついでに行ってきました。

往復で2kmぐらいで全くの無駄ではありますが駐車場の出し入れの練習にはなるかな。

後ろ入れならあんまり問題なしですが前入れ駐車はまだまだ改善の必要ありですね。。。

とはいえ前入れが借りてる駐車場なので早めになれないといけないな。