PureView808の力

画像

今更ながらPureView808を使用中です。

PureView808自体はすでに1年以上前の機種なのですがこの携帯以上の変態高性能なカメラを搭載したものは見たことがありません。

ちょっと前にAT&Tから出ているLumia1020が同等かそれ以上なんて話が出ていますが、実際のほどは不明。

少なくともアメリカを除いた中では最強なはず。

その画質がこれ↓(めちゃ重いので注意)

続きを読む

SF-0224FS 初期設定

メモ代わりに。

初期ユーザ名とパスワード

ユーザ名 : adminパスワード : admin

変更方法

①コンソールケーブルで接続後、初期ユーザでログイン。

②「Console#」と出たら
configure
を実行。

username admin password 0 <新しいパスワード>
を実行。
※passswordの後の「0」は通常テキストという意味。暗号化したい場合には「7」にする。

copy running-config startup-configで保存

参考URL : http://www.planex.co.jp/support/pdf/SF-0224FS_JP.pdf

イオシス中央通り店でPeakが発売中らしい

実は本日秋葉原へ行く予定があったし、AKIBA WATCHにKeonの入荷の記事があったのでイオシスさんものぞきに行ったのですが、残念ながら売っていませんでした。

 

で、帰りに電車の中でTwitter見てたらイオシス中央通り店さんのこんなつぶやきが。

続きを読む

xda forumには

まだまだ古いもののデータも残っているようですね。

といってもトップページにはないですけど。

Legacy & Low Activity Devices

という項目名になっている模様。

昔ながらの味わい深い機種ばっか並んでいますので旧機種を持っている方はROM焼きを試すと面白いかもしれませんね。

Windows 8でのネットワークチューニング

XPの頃はRWINを変更することで速度をチューニングで来たのですがVista以降は変更されていました。

個人的な記憶ではたしかVistaから自動的にチューニングされるから不要だったかと。

ただ、変更する方法があるようです。

Windows8での変更方法をみつけました。

こちらのBlogに書いてありました。

変更してみて実際にどの程度変わるか試してみました。 続きを読む

検索キーワードに「nokia lumia 920 lte root」とあったが

たぶんこれを検索かけてきたのはSmartPhoneはAndroidから入ったユーザかAndroidをメインに使っているユーザかと思います。

個人的にはWindows Phoneでrootとって何やるのかと思ってしまいますが。。。

Windows Phoneでのrootとり、もしくはJailbreakをやる方法は一つしかありません。

それは「金を払ってソフト開発者としてMicrosoft社へ登録する」ことです。

そうすると総計3台まではロック解除でき、xapファイルをインストールできます。

詳しくはこちらを見たほうがいいかと。

思うところを書いてみる。

本当に思うところを事由に書いてみたいと思う。

非常に偏った思想の内容であり、また気分を害する方がいると思うので「右翼」「反韓」という言葉が嫌いな方には本文を読まないでいただきたい。

これは私の本音であり、且つ酔っぱらいながら書いているので歯止めがきかない内容になっています。

ろくな内容ではないのでその点を認識したうえで本文を読むか読まないかを決めてください。 続きを読む

Iconia W3届きました!

6月の初めに注文したIconia w3、やっと届きました。

日本版発売日を明日に控えてぎりぎりで先行で手に入れられました。

さっそくレビューを、と行きたいところですがwindows updateやらフィルム貼やらで今日は書けそうにありません。

簡単なファーストインプレッションだけでも書いておきます。 続きを読む

thinkpad tablet 2をwindows8へ

昨日というか今日8.1化したthinkpad tablet 2ですが、結局8へ戻すことにしました。

動作が重いとか画面の処理がとか理由はあるのですが一番はやはりスリープ状態に入った時にバックライトが消えないということ。

こればかりは電池を食うし持ち歩けなくなるのであきらめました。

とりあえずthinkpad tablet 2は8にして次はSurfaceProを8.1化する予定です。

さてさて動作がどうなるか楽しみです。