Windows Phone 8.1 Devにアップデート来ました。
今回もいつもと同じようにLumia 1020 オーストラリア版です。
今回のUpdateは下記でした。
今日が最終日です。
私自身はもうiPhone5Sを使う機会がほとんどないので買わない・・・ 続きを読む
問題なくつながりました。
たぶんAPN設定の単純な打ち間違えかと。 続きを読む
とりあえず推進開始。
が、何も考えずにやろうとしてどう設定すればいいかわかりませんでした。
ということで資料作りから開始です。
とってもめんどくさいですが仕方ありませんね。
建てられるようになったので躓いた箇所をメモに残しておく。
WEBサイトですが。
北朝鮮産らしいですよ。 続きを読む
今更感抜群ですが、cloudでbitcoinをminingできる仕組みに参加してみました。
元では4か月かけて掘ったbitcoin。
ほら、bitcoinが値崩れしていて売れないから遊びに回してみたんですよ。
今回、0.01BTCを使用。
現在の為替だと134円とかみたいです。
いつかは上がる、と信じて似非株ゲームとしてのCEX.IOですね。
特筆すべき点もなかったのでこれ以上書けん笑
アップデート来てました。
いまだに細々と掘り続けているbitcoinですが、mitgoxの影響でひどく安くなってました。
1月2日の段階では0.00362923 BTCで400円程度の価値でした。
が、今は50円程度の価値しかないようです。
1/8程度の価値。
今後廃れて価値が完全になくなるのか、それとも一過性での下落なのかがまた見えないのでとりあえずは掘り続けていく予定です。
新しいものは難しいですね・・・
N4200のPluginにnagiosがあったのでとりあえず分かった範囲での内容をメモ。
韓国で起こったセウォル号事件、これは韓国の国そのものを表していると思う。
というのもいい方が悪いかもしれないかもしれないが、「たかが旅客船沈没」なのにもかかわらず、一国の首相が辞任だのという事態にまで発展している点からだ。
昔、DVDやCDに焼きだしていたものほぼ終了です。
トールケースに入ったDiscはこれでゴミ箱行きです。
総計で200枚近くあったかも。。。。
見た感じ一番古いDiscは2003年ごろのもので20~30%の割合で読み込みエラー(一部のみも含む)が出ていました。
Discの寿命を考えると当然なのかもしれないですが、保存媒体としてはどうよ?と疑問に感じました。
紙最強、ということでしょうか?