XaomiのPistonイヤホンが評判いいのでebayで買ってみました。
ネット上だと定価2000円越えらしいのですがebay見てたら622円&Free Shipingってのを発見。 続きを読む
XaomiのPistonイヤホンが評判いいのでebayで買ってみました。
ネット上だと定価2000円越えらしいのですがebay見てたら622円&Free Shipingってのを発見。 続きを読む
最近気づいたのですが。
Windows10 IoTをRaspberry Pi2へ入れるため、四苦八苦しております。 続きを読む
前にできないといっていたのですができるようになりました。 続きを読む
Windows 10 IoTを入れようと思ったのですが非常に重要な要件がありました。
それはWindows10のマシンでないとできないということ。。。
もってねぇよ!!!
ということで挫折中。。。。
使ってないNUCにWindows10入れるかなぁ・・・。
Raspberry Pi2用のWIndows10が公開されているのですが今のところインストールとかできていません。 続きを読む
5/10にd2b night行ってきましたよ!
今回発表されたdocomoのSIMロック解除条件をまとめてみた。
なかなか厳しいです。
なおdocomoショップ水道橋店に行って一括購入場合どうなるのかを聞いたところ、やはり上記条件は適用だそうです。
個人的には本人からのみとかある程度納得できる制限と思っているのですが一つだけ絶対に納得できないことが。
それは「対象機種の購入日から6か月以上経過していること」。
分割払いにしていて払い終わってないからダメ、ってのはまあわからんでもないと思うのですが一括購入までNGとか何ふざけたこと抜かしてんだと。
で、SIMロック解除発表時のdocomo社長のこの一言。
「一部のユーザーが違法とまでは言えないものの、不正に入手して他社にという転売行為が散見される。悪意のある行為を防止したい観点からそういうものが必要」
引用元:http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1505/09/news011.html
これって不正に入手って何を指しているのだろうか。
盗難などか?それは違法だから対象外か。
それに仮に盗難対策だとしても購入者本人からのみSIMロック解除を受け付けることで対応可能ではないか。
何故一括購入者まで6か月たたないとSIMロック解除ができないのか。
全く持って理由になっていない。
この「不正に入手」ってのはキャッシュバックや一括0円とかのことを挿しているのではないだろうか、と考えている。
が、だとするならばそれは不正ではないだろう。
docomoが行っている売り方が問題と思う。
キャッシュバックとかインセンティブつけすぎているだけでは?
結局のところdocomoの失敗をユーザに押し付けているだけ。多分今期も売上落ちるよね。既にdocomoの機種だからいいものがあるって状態は遠の昔に次ぎ去ってるわけだし。今の社長の見当違い加減はもはや業績回復には向かわないのでは?って本気で思う。
買ったわけではないですが情報集めで目についたものをば。
Nokia 515でExchange連携を行う場合にはサーバ側にてTLS1.0以上である必要ありみたいです。
下記がそのソース。
SSLv3 cannot be the cause, because Nokia 515 Mail Exchange uses TLSv1 only (as it uses the platform SSL/TLS libraries; verified with Wireshark just a minute ago myself).
http://discussions.nokia.com/t5/Phone-Applications/Mail-for-Exchange-on-Nokia-515/m-p/2996547#U2996547
office365とかは大丈夫だったはず・・・。
最近気づいたのですがどうやらできる模様。
というかデフォルトがExchange連携みたいです。
ただし、持っているNokia 208はSIM Lockがかかっているので確認はできていませんが。。。
買ってみるかなぁ・・・。
まあ当たり前なのかもしれませんが。
FIrePhone、また安くなっていたので買おうと思ったのですがNGでした。
まあ無駄なものを買わずに済んだ、と思うことにします。
現状わかっていることをば。 続きを読む
前にエアコンを入れた部屋にいろいろと+アルファなものを追加しました。
主に冷蔵庫とかテレビ台とかですが。
冷蔵庫の中には酒だらけにしておきました。
あとオールドゲーム機。
これで宅飲みがしやすい環境へ。
ついにガラケーの生産が終わるよ、というニュースを見て思ったことをば。 続きを読む
Lumix DMC-CM1に新しいオプションパーツが発売されたようです。
仮想マシン一台余っているので監視サーバにしよう!って考えてPandora FCMの操作を覚えるためにも入れてみるかと考えておりました。
しかしながらダメそうです。 続きを読む
痛い目にあっているのですが再度試してみている最中です。
きっと3G通信を有効にする方法があるはず!
それを見つけるのが今回の目的ですかね。
[amazonjs asin=”B00R43ZY84″ locale=”JP” title=”Microsoft Lumia 535 Dual SIM ブラック Black 並行輸入品”]
Microsoft Bandの情報あさりやっている時に見つけた商品です。
時々ですがMicrosoft Bandの電池が仕事中に切れそうになることがあるんですよね。 続きを読む