またまたデータあさっていたらメモが出てきたので転載。
今度はX02HTというWindowsMobile端末関係です。
早速注文してしまいました、Microsoft Band。
着弾予定が「2014年11月18日火曜日 – 2014年11月25日火曜日 」なので3週間程度の待ちです。
しかし、並行輸入版は高いですね。
とはいえMicrosoftStoreだと日本は送ってもらえないし、ebayだとプレミア価格で並行輸入版より高いので仕方がないですね。
FirefoxOSベースで作られるというMatchStickの申込期限がそろそろなので申し込んでみました。
内容的にはChromeCastと同じ物みたいですね。
ChromeCastは買って速攻で飽きたのですが持ってるので比較できたら面白いのかな?
時間が空いてしまいましたが第2弾です。 続きを読む
BIOSやDRIVERをアップデートしたことでSleepが消えてしまったVenue 8 Proさん。
何とかして戻せないか試してみます。 続きを読む
新しいKindleを購入してみました。
Veune 8 Pro、Biosとかドライバーとか全部最新版にしてみました。 続きを読む
前回Let’s Japan No.6はダメと書いたけどその続き。
前回の中で書き忘れた悪しき箇所。
それは文字入力がバグる。
それはさておき。
CE-Star入れて日本語化してみました。
この場合だと表面的には日本語化になることを確認。
ただし、ゲームとか読書ツール入れると豆腐とかになる。
CE-Star導入後にLet’s Japan No.6を入れるとWindowsキーとか内部的にも日本語化していい感じに使えるけどソフトウェアキーボードが死ぬので現実性なし。
ということでまた停止中・・・
FXC-5Aに早速アップデートが来てました。
続きを読む「ガールズ&パンツァー これが本当のアンツィオ戦です!」が劇場公開されていたので見てきました!
見に行ったのは新宿バルト9。 続きを読む
au版Xperia Z UltraでdocomoとかのSIMを使えるようにするROMが出回っているようです。
http://htcsoku.info/htcsokudev/rudimentary-knowledge/sol24-globaledition-rom/
HTC速報で作成されたものみたいですね。 続きを読む
久々に大掃除したらドキュメントスキャナー発掘しました。
発掘したのはCanonのDR-150。 続きを読む
Xbox oneを予約したので環境整えるとの目的のもとで購入したXL2720Zですが、結構いい感じです。
ちなみに今回はSyncMaster P2770Hから3年ぶりぐらいに買い替えです。 続きを読む
最近になってからプレイし始めました。
今までは日本語化できないとかそういうのがあったのですが、英語でいいやという開き直りと誰かについて動こうという形でやった結構面白かったので・・・。
本当にうまいと一発も発砲せずにクリアーとかできるんですね。
開始と同時に大騒ぎになって警察と打ち合いになるものとおもっていたので目からうろこでした。
まだまだちゃんとできなかったりしてますが、着々とスキルとか身に着け中です。
仲間内でできるようになるともっと面白いかもしれませんね。。
Xbox oneをやるための環境を少しずつ構築中。
前回はディスプレイを買い換えたので今回は音をよくしました。 続きを読む