その奨学金はどこに消えた?
パチンコか?うまいモン食ったのか?
趣味か?
卒業危機「緊急融資使えない」
http://
その奨学金はどこに消えた?
パチンコか?うまいモン食ったのか?
趣味か?
卒業危機「緊急融資使えない」
http://
よく了解とか使ってるな・・・
一文メール当たり前。むしろ一言メール可能性が・・・・。
あと絶対に絵文字は使わない、というか使い方がわからないし携帯が対応してない。
未だに(笑)とかで済ませてる。
こっちの方が簡単だし。
【コラム】 男同士のメールにありがちな事
http://
がんばった方でしょう。
服装や謝り方に問題があったとはいえ、今五輪ハーフパイプ日本人最高の8位。
意地は見せたかと感じました。
しかし、ショーン・ホワイト恐るべし・・・。
あれは人間じゃない・・・・。
すでにYouTubeにWinnig Runのシーンが公開されてます。
高さが半端ないです。
スノボ決勝 国母8位・青野9位
http://
9月タイプだな、この中だと。
きっと8月31日は9月って事か。
メールの返信をしない男性の誕生月ランキング
http://
死んだ猫から乳をもらっているのかと思った。
絨毯?の赤い部分が猫から流れ出た血に見えてしまって・・・。
けがして拾われたリス、飼い猫から乳もらう
http://
富山敬と言われるとどうしてもエリア88のミッキー・サイモンと銀英伝のヤン・ウェンリーが思い浮かぶ。
まさか、この人物の名のついた賞があるとは知らなかったわ。
声優アワード 富山敬賞に水樹奈々、シナジー賞に機動戦士ガンダム
http://
ナチス親衛隊っぽいね。
シーシェパ侵入で刑事処分も
http://
裁判員裁判 死因刺し傷をCGで
http://
自分は傷口を見たくない、それがたとえCGであったとしても。
それこそ小さな傷口(かすり傷やちょっとした切り傷)ならいいがそれ以上となると・・・。
たとえ証拠だ、といわれても絶対に見たくない。
FPSをやっているやつが何を言うかと思う方もおられるだろうが、あれはゲームな上に傷までは再現しない。
正直、傷口の写真やそれをCG化したものを見せられるぐらいなら仮に選定されたとしても罰金払っても辞退したい。
ただでさえ、人を裁くという行為自体向いてない人間なのだから。
ついに仏教界に進出…お寺が萌えキャラで大ブレーク
http://
これしか思いつかんぞ
民主党の最低時給1000円構想、企業のコスト配分に変動も
http://
書店で原炊いている私の現在の時給770円。
これ以上あげられないよ、とすでにお達しが出ております。
就活時にいろいろ調べたら書店の利益って1~3%程度らしい。
で、万引きによる被害が3%以上あるということは・・・・
すでにマイナスです。
どうやってあげるんでしょうね。
とりあえず民主政権はイラネ
WordPress用のMySQLのDBを間違って消してしまった・・・・OTL
これで書いたブログ計270件分が消えました・・・・・・・・・・・・・・・・
死にそう
サカつくOnline、Div4でかなり苦戦中・・・。
Div5ではかなりの強さを誇るのに・・・・
月額払ってトレードとか駆使して選手をがんばって育てているがいかんせそれ以上は金かけてないしな・・・。
ちなみに我がチーム↓
http://
のであえて書きます。
今年に入ってから「gamersgate」というサイトからゲームを22本程度、落としましたね。
Stalin vs. MartiansとかCrusaderKings(英語版)とかHearts of Iron2(英語版)とか。日本語パッケ版を持っているのでやってませんが。
あとBrothers in Arms Road to Hill 30も落としたな~、こちらも当然やってませんが。英語版だしDoD:Sの方がおもしろいし。
あと、「direct2drive」からも1本落としたし「impulse」からも2本かな。
落とした本数だけなら少なくとも今年はいって80本は超えているはず。ただしすべて洋ゲーだけど。
基本的には落としてもそのまま放置が多い。
気分で落としてるからな~・・・
少し押さえるか。
現在、自宅サーバー停止中のためここにカキコ。
新型インフルエンザかかったやつが発生したため、休校。
今週土曜まで。
よってゲームやりたい放題!
って訳ではなく勉強です・・・OTL
実は原作コミックを読んだことがないアニメランキング
http://
一番はなのはじゃない?
リリカルおもちゃ箱だったかが原作で黒歴史だし。
■性暴力ゲームの製造・販売禁止へ…業界の審査機関が方針
(読売新聞 – 06月03日 14:56)
http://
久しぶりに書いてみる。
人権の平等って言うんだったら他の残虐ゲームだって人権侵害なのではないのか?GTAとか。
平等に殺されているのならいいのか?
あともうひとつ、ちょうど今読んでいる本が「ゲームと犯罪と子どもたち」という題名。
その中に書かれているのはゲームが子どもに影響を与えるという論は立証されていないと言うこと。
これは子どものことについてなんですが大人の場合は子どもより影響を与えにくいというのは考えられることです。
朝日新聞の説明会に行ってきました。
疲れた・・・・。
派遣社員の雇用問題について
今現在非常に問題なっていることの一つである。
リーマンショックからなる一連の世界規模での不況で身近な所である派遣をきるということを多くの会社は断行している。
個人的な感想で言えばそれは正しい。正直言ってそこを斬らなきゃ会社がつぶれるなら仕方ないだろう。ただし、早急に寮から出て行けと言うのは人情にかけるというものである。
それにきられた側は次の仕事を探すまで済み家すらなくなってしまうからだ。一部のNGO団体や企業ではそういう人たちの住み処を提供している方々もいる。
誠に素晴らしいことである。しかし、一つの疑問が生じる。
ニュースでのインタビューで会社を切られた元派遣社員の人が「自分にあった仕事をのんびり探そうと思っている」なんてふざけたことを抜かしている。
今日日、就活中の大学生や高校生ですら選択の自由なんてほとんど無いのに。
彼らには国からお金が支援されている。そしてその支援は税金からでているのだ。
今の日本は借金大国。今このときも増え続けている。その上で働きもしない人に支援金を出すのか、と思ってしまう。
勿論、「体が不自由で働けない」「高齢になってしまって」という人は除く。
一部の人間はまだ働けるのに「自動車関連じゃなきゃ嫌だ」とか舐めたこといって働かない。そういう人間にお金を払う必要はないと思う。
何故ならば工場関連の有効求人倍率は1倍を割っていて低いことは事実だが、介護関係、警備員、接客業、農業といった業種では有効求人倍率が2倍以上だったりしているからだ。
そういう場所があるのだ。何故行かない?そう問いたくなってしまう。また、行政側が短期ではあるものの仕事を用意したにもかかわらず(しかも交通費持ちで住居有り)それに対しては応募しない。
彼らは少しは自立しようと試みるべきだ。短期でも仕事をやってお金を稼ぎ、その合間に長期の仕事を探せ、と言いたい。
彼らは要求をしては何かを得る。すると何かが手に入るとまたその上のものを求めようとする。まるでどこぞかの国と同じ様に。
だが、彼らは現状のままでは根本的に変わらないだろう。なので彼らが動かざるを得ない状況を作るべきなのだと思う。
そうするための一環として今現在、国から支給されているお金に対しての支給システムを変更すべきである。
簡略に行ってしまえば失業してからある期限までは今まで通り支給される。その期限を過ぎると徐々に減っていく。しかし、その2年の間は国が身元引受人みたいな役割と仕事斡旋人(要望は聞いてくれるが要望通りの仕事を持ってきてくれるわけではない)として本人に働きかけてくれるというような仕組みにすればいいと思う。
勿論働けない人(身体的理由等)に対しては適用されないとかの制限は当然設けるべきであるが。
個々まで書いといてなんだが、ぶっちゃけ唯単に個人的なフラストレーションがたまっているだけ。
大声で叫びたくなってきているだけ。
国会は機能してないし、糞自民とアホ民主というだめだめな党しか日本には(政権が取れそうな党は)ないし。
民主だろうが自民だろうがどっちでもいい。
いい加減、経済立て直せ!!
↑これだけが言いたかった。