9月最後の休日出社

今日で休日出社終了です。

ほぼ毎週のように出て代休を翌週には消化繰り返しました。

結果、体のリズム狂いまくってます。。。。

どうしてくれようか。。。。

とりあえず今日で終了なので体のリズムを戻していかないとね。

RIMの到着。

Wiggleで注文していたRIM、届きました。

  • Easton Arc(24)
  • WTB ST i23

この2つです。

Eastonの方が梱包がしっかりしておりました。

このRIMでホイールを組んでみよう。

HUBは何にしようかなぁ。

この素晴らしい世界に祝福を!劇場版を見てきた

気になっていた映画である「劇場版 この素晴らしい世界に祝福を!」を見てきました。

場所は映画を見に行くならここ、立川シネマシティ。

このすばはなんとシネマワンのF Studioでした。

極音上映でサウンド名が「極上音響上映  ば、爆音じゃなくてもすごいんだから!いつものシネマ・ツーじゃなくてシネマ・ワンだから間違えないで!映画の後はシネマ・ツーのシネマカフェで限定メニュー頼んでいいんだからね!(ゆんゆんの声で)」ととても長い。。 続きを読む

RIMを注文

自転車用に新しいRIMを注文しちゃいました。

買うつもりなかったのですがwiggle見てたら安くてつい。。。

買ったの2つ。

  • Easton Arc(24)
  • WTB ST i23

Eastonが1本2300円ぐらいでWTBが800円ぐらい。

失敗しても諦められる値段でしたのでついね。。。。

あとはショップに持ち込んでHUB注文がてらに組んでもらえば行けるはず!

RLT9のおかげでRIMの幅が本当に広がった笑

 

Gameサーバの停止

一旦ですが、ゲームサーバを停止させました。

使っていなかったから、というのが一番の理由。

惰性でKillingFloor2のサーバを立て続けていましたがもういいかな、と思ったのと実質管理ができていない状況だったということもあり。

またどこかのタイミングで再開させます。

RSSReaderとファイル置き場移行

新しいWebサーバ建てたので相乗りしていたものを少しずつ移行開始です。

まずはRSSReader(TinyTinyRSS)と大容量ファイル置き場。

大容量ファイルは単純にファイルアップロードしなおし&Blog上のLink編集だけ。

RSSの方は移動&コンフィグ変更&ファイルの権限設定でOKでした。

ただアップデートしてみたらphp-xmlが足りないことが分かったので追加しましたが。

さて、これで少しは改善してくれるといいのですが。

あと残りの移設も進めないとね。

新しいWebサーバ

このWebサーバですが現状だと自分用に複数の用途で使用中です。

それが原因かは不明ですが時々メモリリーク起こしてるっぽいんですよねぇ。。。

その影響でこのサイトも反応が異様に遅くなったり。

そろそろそれをどうにかしようと新しく別サーバを立てることにしました。

相乗りしているものをそっちに移してこっちの負荷軽減を目指します。

さて、うまくいくかな。

Hinemosサーバ撤去

テスト用に構築したHinemosサーバを撤去しました。

それなりに試したいことは試せたし、自分の求めているものとちょい違ったことも分かったし不要となったので。

代わりの監視サーバは現状構築しない予定。

いろいろと運用を考えたくないだけ、ともいう。

まずはいろいろと更新からかな。

分割の検討

本blogを置いているwebサーバの分割を検討しています。

というかほぼ確定にする予定ですが。

現行で考えているのは以下の2つに分ける案。

  • Blogフロント用
  • その他こまごまとしたもの用(大型ファイルupload用、RSSリーダ)

もともとこの構成だったのですがこれを分割していたのが今の形。

しかしながら速度低下が著しくなりすぎたので再度の分割です。

今まではapache利用でしたがこれを機にいろいろと新機能を追加していければ、と考え中。

まずはBlogフロントサーバの変更から行わないとね。

代休

昨日一昨日と仕事でしたので本日は代休です。

台風の影響、半端ないみたいですね。

本当に出社日でなくてよかった。

多分午前中にはつけないぐらいみたいですし。

危なかった。。。。

本日も仕事。

今日も仕事です。

今週は土日なし。

代休で月曜日と木曜日を休みにしますが。

体内スケジュールが狂ってるのかだいぶ疲れが出てきます。

来週も再来週も休日出勤有なので休めるときにはゆっくり休まないとね。。。

Keyone故障・・・

微妙に使い続けているKeyoneさん、故障してました。

具体的にはディスプレイの「バックボタン」部分が反応しません。

多分ディスプレイが死んでるんでしょうねぇ。。。

メインをmoto z3に変えているので影響はないのですがやはりキーボードの方が打ちやすいので買い替えかなぁ。

key3待ってたんだけどなぁ。

新しい腕時計の検討

vivoactive3を買ってから1年以上たちました。

1年たってから新たな問題が発覚です。

それはvivoactive3がvaria visionに対応していないということ。。。

まあ買った当時、そんなこと求めてなかったんですけどね。

今はサブサイコン用としてvaria visionと合わせて使いたいなぁ、、なんて思い始めてしまったわけです。

となると買い替えを検討するしかない状態。

Fenixとかforathrateとかを買おうかを検討中です。

どっちにしろ高い買い物になるのでイベント参加が終わらないと無理っぽいですが。。。