新年あけましておめでとうございます

今年も初詣です。

自転車担いで明治神宮からスタートします。

前回はNiner君で行きましたが今年はミニベロさんです。

どの程度キツさが変わるかは気になります。

 

なお今年は仕事で大きなイベントが始まるので忙しくなるのかな?

無事一年を過ごせますように。。。。

今年も残すところ1日・・・

あっという間の一年でした。

気づいたら年末です。

今年は暑い時期が長かったためか秋がいつの間にか来たと思ったらあっという間に去っていきました。。。

そのせいかほとんど自転車乗れず。

来年はもう少し乗りたいなぁ。。。

と言いつつも乗りたいって思う目的地がなくなっちゃってるんってのもあるんですが。

輪行を行っていくかなぁ。

ラーメン大好き小泉さん2話見てたら・・・

久々にラーメン大好き小泉さんを流し中。

見てて気づいたこと。

パパパパインで店はいるときに入り口に「移転情報はtwitterで」的なことが。

ベースデータの時点ですでに移転決定か。

 

なお、町田移転後は食いに行ったけど好みじゃなかった。。。。

どうでもいいことだが

ニュースとか見てて思ったことをば。

バイト時代に店長が言ってたこととして。

「今は病気に対するハードルが低い」

病気認定されるハードルが低い!という意味で、ですが。

それを悪いという気はないし、いいことだとは思うけど一方でそれによって働く場を奪われてる人いるよなぁ。。

個人的には新型鬱が理解できてねぇ。

休んでるのにどこもおかしくねぇ。

それどころか平気で旅行行く。(借金して)

こういうのを見てしまったので、というのもあるけど「ホントに鬱?」っておもっちまう。

エエんですよ、欝でも。

それを免罪符にして借金して旅行行くな、ってだけで。

全うにやってても金ねぇから旅行いけねぇ人間のひがみですが。

身の丈に合わせれやといいたいね。

ジャンクのPS4

久々にとある友人からの連絡が来ました。

内容を要約すると

  • とある理由によりロジクールのレーシングコントローラがあるのだが引き取ってほしい
  • Acケーブルがなく動作未確認
  • セットでPS4もつける
  • PS4ほ本体汚れてるし本体だけ
  • 価格は1万

とのこと。

ジャンクでPS4とレーシングコントローラセットで1万なら安い!ということで引き取ると伝えておきました。

さて一番の問題は置場所ですな。

レーシングコントローラはPS1用、PS2用、Xbox One用とすでに3つあるわけで。

あ、ほとんどコレクト目的ですよ?

さて、ものが届いたら動作確認が必要だから今のうちに買えるもの買っておくか。

 

ロマンスカーホームの売店への不満

新しい新宿駅ロマンスカーホームの売店、何というか在庫ご少ない気がします。

今までだと20時くらいでも唐揚げとかあったのですが今は売り切れてます。

しかもトントロとかも無くなってるし。。。

お酒の品揃えも変わってしまって欲しいものがない!

最近はJRの売店でお酒買っておつまみがあれば小田急で、といった流れ。

何で改悪しちゃったのかなぁ。。。

セブンイレブンが元凶かねぇ。

[2019/12/22時点]Transport Ferver 2 Community版日本語訳の問題点

Transport Ferver 2 Community版日本語訳に問題があるようです。

<内容>
・高速鉄道や電気機関車登場前からプレイしてると鉄道タブ<線路にある「線路修正ツール」ボタンが表示されない
<解決策>
1度外しロードしたのち適応すると表示されるようになる

まだほとんどプレイできておらずここまで続けてプレイできていないので未確認なんですよね。。。

とりあえず翻訳ファイルにおかしいところがないかの確認はしましたが問題なさそう。

あとは実際にプレイしてみて確認してみないと。。。

解消策あればいいけど。。。

Transport ferver 2 日本地名MOD

Transport Ferverのころに作っていたのですが途中から放り投げていたものをTransport Ferver2用に変更してみました。

2では人名もあるようなので人名も用意。

https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1940321303

順次地名とか追加・変更していく予定です。

神奈川県だけは「通り名データ=バス停名」にしてあります。(バス停とかトラック停留所以外で使われることないし

とはいえ他は適当に「県道●●号」とか適当になってます。

時間があれば変更していきますがいかんせ情報集めが大変なんでまた後回しかなぁ、、、とか思っております。

まずは地名優先かな。

忘れられてたホームページ

過去のblog見てたら見つけてしまいました。

忍者ブログでホームページ、昔作っていたようです。

そのページにあるURLからわかったのは大学時代の本当にサーバとかいろいろとやり始めたころのものであるということ。

懐かしすぎて涙が出るわ。。。

ファイル、引き取っておかないとなぁ。。。。

Transport Fever 2の翻訳

前作Transport Feverでは日本語がない、というところからスタートをしており、日本語化を有志一同で行われました。

今作でははじめから日本語対応!

これは素晴らしい、と思ったら機会翻訳まんまだったり。。。

「フリーゲーム」が「無料ゲーム」と訳されたり。

まともな確認、されてないのかな?

なので今作も日本語化開始です。

前回と同じく有志の方頼りになりそうですが。(自分でも進めますがまだあまりプレイ出来ていないので字面での確認であまり役に立たなそう)

作業場は以下です。

https://docs.google.com/spreadsheets/d/1EGaHkumGbjD3VM0e6GH8jxcGfJ3gTojKYWYSs4vqewM/edit?usp=drivesdk

手伝っていただける方いればぜひお願い致します。

5タッチ打ちが難しい

E72の日本語入力、上手くいっておらずフルキーボードでの入力が出来ない状態です。

そして代わりに可能なのが2タッチか5タッチ。。。

ポケベル世代ではないので5タッチが無難か、と使っていますが難しい。。。

よくよく考えれば早い段階からPDAやらフルキーボード搭載のwidowsmobile端末使ってたから慣れてなかったようでして。

やはりkey2とか買うしかないようです。

E72の今更な日本語化は難しい

四苦八苦しております。

いや、正確には日本語化できたけど日本語入力が満足できない!ってところなんですが。。。

まず日本語化。

これはもともと持っていた+j for S60でできました。

手元にある一番新しいVer,であるPlusJForS60_Touch_v13100だと失敗ですがPlusJforS60 v1.10.00とPlusJFont_TypeA_v13100の組み合わせなら日本語入力含めてOKでした。

ただし入力には問題があります。

それはフルkeyboardが使えないこと。

使えない、というのはテンキーボタンと合わさっているキーの真ん中の箇所。

RTYUFGHJVBNM、これが使えない。

回避策は5タッチ入力(いわゆる携帯入力)なら行けるんだけどね。。。

何とかして回避できないかと探してみたものの今は亡き公式にpatch当てろとか出てこないのであきらめるしかなさそうです。。。

タッチパネル機種ならいけるからそっちに逃げるのがいいのかなぁ。。。