本当に今更ですが「アイドルマスター ミリオンライブ! シアターデイズ」を始めました。
併せてバンドリもやろうと思ったけどこっちはやめました。
カバー曲とかあってバンドリのほうがいいかな、とか思ってたけど音ゲー部分が全くできねぇという問題がね。。。
あと掛け声いらない、とかあったり。
さて、いつまで続くかなぁ。
本当に今更ですが「アイドルマスター ミリオンライブ! シアターデイズ」を始めました。
併せてバンドリもやろうと思ったけどこっちはやめました。
カバー曲とかあってバンドリのほうがいいかな、とか思ってたけど音ゲー部分が全くできねぇという問題がね。。。
あと掛け声いらない、とかあったり。
さて、いつまで続くかなぁ。
マウスを買い替えてそろそろ3か月です。
今まで使っていたのがLogicoolのG700S。
生産終了品であり、代わりになるものを探し始めて代替機として見つけたのがRazer Naga Trinityでした。
実際には横のボタンが円形のやつを使っています。
これが一番使いやすかった。
実際に割り当ててるボタンは2つだけですがね・・・。
G700Sと比べてマイナスな点は以下。
まあ3については実際には電池の持ちとかの問題で優先でしか使わないから関係ないけど。
続いてよい点。
こんなところでしょうか。
G700Sがよい機種過ぎたので「G700Sよりめちゃくちゃ使いやすい!」とか狙った機種じゃないので「うん、これなら妥協できるよね」ってのをえらんでますからこれぐらいしか出ないんですけどね。
悪くなくないです。
ただ、仕事用にはつかえない。
仕事でよくマウススクロールで一気に下までやるのが使えないってのはNG。
やっぱり仕事用はロジクールで探さないとダメかなぁ。
3/10にAliexpressで注文したASUS ROG Phone 2 1TBモデル、まだまだ届きそうにないです。
伝時点での状況:
3/16に番号払い出された、と言われたっきり。。。
一応、Aliexpressのストア情報ではAsus Online Storeとなっていて公式ショップらしいんですけどね。
頼むから4月頭までに届いてくれよ。。。。
「更新に失敗しました。 エラーメッセージ: 返答が正しい JSON レスポンスではありません。」
このエラーが出て更新できなくなりました(´・ω・`)
.htaccessの記述が消えるとかいろいろとあるみたいですが確認しても問題なし。。。。
どうしたものか、と見ていたらClassic Editorでとりあえず回避可能と見かけて試してみたところ、可能に。
いや、ほんとうによかった。。。
と言いつつClassic Editorに慣れなおしからスタート。。。
ちょいめんどくせぇ。。。
やっとNASの入れ替え及び新規セットアップの全工程が完了しました。
全体の流れとしては以下の流れでした。
① メインNASの入れ替え(TS-421 -> TS-473)
② メインNASのデータレスキュー及び再構築(新しいFormat形式へ変更実施)
③ サブNASの入れ替え(TS-212 -> TS-421)
④ 余ったTS-212を新規NASとして再構成
想定外だったのは新しいNAS(TS-473)だとフォーマット形式が増えていたこと。
ついつい新しいものに変更しちゃって余計に時間がかかった感・・・。
③についてはDISK入れ替えだけだったから即完了。
④は家族用PCの自動バックアップ用として設定しなおしなのでこれも親のマシン側にアプリ(Qsync)追加とか微妙にめんどくさかった。。。。
ただこれで親に「PC壊れた!データ復旧しろ!」と言われても問題なし。。。
いろいろと悪名高いサイトですが・・・。
Steamで買うより安く買えたり、すでに販売終了済みゲームが買えたりと便利な面もあります。
特に販売終了済みゲーム、これ買えると結構便利なんですよ。
友人たちとよくやっているR.U.S.E.というゲーム、すでに販売終了済みなためにもう手に入らないんですよね。
そのために新しい仲間が増えたときに遊べない、なんてことになっていました。
それがここで買えばOKという。
あ、実際に購入して試してみたところ、登録できました。
ちょくちょくお世話になりそうです、このサイト。
届いたHTC HD2、ROM焼きの下準備が終わりません。
HSPL4の焼き込はできたのですが次に必要なMAGLDR113_DAFが失敗続き。
いったい何がいけないのだろうか。。。
悩み中です。
NASサーバの再構成、実行中です。
直接の原因はPCから接続できなくなったこと。
Qsync経由でデータは引っ張ってこれるもののね・・・。
いったん中のデータを全部抜き出してディスクの初期化、続いて再構成という流れ。
多分2週間ぐらいかかるんじゃないかなぁ。。。。
HTC HD2、やっと届きました。
いまさらながらROM焼きの準備中です。
本当に今更過ぎてROMデータとか探すのに苦労中。。。
個人的に感じたのはHTC HD2 T-Mobile版より動作軽くね?ってこと。
メモリ、T-Mobile版の半分しかないんだけどねぇ。。。。
キャリア版はやはり余計なアプリが多くて重くなってるんですかね、どこの国でも。
ROG Phone 2もやっと発想になりました。。。。
発送まで注文から5営業日ぐらい。
Aliexpress上の文字で不安でしたがとりあえずよかった。
さて、後は何日で届くかなぁ。
早く来てほしい。
ebay.comで注文しているHTC HD2、やっとクロネコヤマトまで届いたみたいです。
ただし、イギリスの、ですが。
現時点でヒースロー支店で止まっているようなので1週間ぐらいで届くといいなぁ。。。
まあebayらしい展開です。
aliexpressで注文しているROG Phone2、もしかしたら届かないかもです。
というのもいつまでたっても発送連絡が来ないから。
aliexpressのサイトを見てみると
Dear customer, we are sorry for the shipping delays. However, the logistics is gradually recovering and we are working around the clock to make sure that you will receive your order as soon as possible. If you do not want to wait, you will need to wait 24 hours for seller’s approval(this applies only to sellers shipping from China). For your convenience, we will send you a refund automatically if seller fails to ship it within: <時間>.
との記載が。
運送が届こうっていて発送できてない、時間すぎ来てもダメそうならキャンセルで返金します、とのこと。
さすがに想定外・・・。
武漢ウイルス(COVID-19)のせいでしょうか?
ここで買えないとなるとどこで買えばいいのかなぁ。。。
別候補、探しておかないとなぁ。。。
来月から始まる楽天モバイルに向けて準備中です。
楽天モバイルのSIM1本で運用するのはきついってのはわかりきっているので今メインで使っているY!mobileSIMと合わせてのDualSIM構成で移行かなぁ、と考えておりました。
ついでに今使っているMotoZ3だと128GBと容量が足りないし、DualSIMにするとmicroSD入れなくなるしとあるのでできれば256GBクラスのストレージ容量の確保も考えないと。
これを満たすスマホを探していたところ、途中から「5Gも欲しい」とか余計な欲が・・・・・。
ただし、LGとHUAWEIなしって選択肢で探してみたところ、日本国内では使えない5Gバンド帯しかないスマホしか残らない結果に。。。。
まあ5Gを選択しようとすると極端に値段が上がりがちでしたが。。。。
で、あきらめて256GB以上で絞り込んで買うものを決めました!
それはASUS ROG Phone 2!
さらにこいつの1TBモデル!!
Aliexpressに$999.99で売っていたので早速注文です!
Golbal版を注文しましたが本当にGlobal版が届くかは心配なところですね。。。。
枕元に置いておくように。。。。
ほぼ万年床化してしまっていて干すことがないので布団乾燥機を導入してダニ対策です。
大体休日にやろうとするとお昼まで寝てるとかざらだから干せなかったりでして。。。
これでダニに刺されるのが減ればいいですが。。。
Monster Hunter World、自分の中でだいぶブームが去ったのかなかなか進められない状況です。
現状マスターランクが56ぐらいで止まっています。
できれば70まで行きたいところですが・・・。
効率的に上げる方法を探さないといけないですね。。。。
前に友人が買ってきてくれたお土産で「michael kors」があるんですがいろいろと突っ込みだころ満載だったのですがついでに壊れました。
突っ込みどころ michael korsなのにNK
そんでもってつける部分、10回ぐらいグニグニしてたら折れました。
ネタとしてはいいのかな?
安かったらしいし。
我が家の猫1匹がお外出たい騒ぎを起こしております。
その結果、柵が設置されました。
柵を乗り越えられないために困った顔をしております。
今月の靖国参拝、行ってきました。
3/3ひな祭りの日に行ってきましたよ。
コロナウイルスの影響か非常に人が少なかったですが。。。
桜の標本木も見てきましたが全然まだですね。
楽天Mobiileを契約しました。
その準備としてスマホの買い替えを考えないと、と検討中です。
DualSIM化して使おうと考えております。
今はmoto Z3(128GB)ですがDualSIM化するとSDカードが使えない。
となると容量が足りない、という事態に。
性能的に全く満足しているのですが唯一容量が。。。
あたらしい買い替え候補を探しております。
どうせなら5G対応させてぇとかいろいろと考えております。
現状5Gだと選択肢が少ないんだよなぁ。。。
Sonyとかまだだしなぁ。
なんにしようかなぁ。。。
メモ程度に。
BAND | 周波数 | docomo | au | softbank | 楽天 |
n77 | 3.6-3.7GHz | 〇 | |||
n77 | 3.7-3.8GHz | 〇 | |||
n77 | 3.8-3.9GHz | 〇 | |||
n77 | 3.9-4.0GHz | 〇 | |||
n77 | 4.0-4.1GHz | 〇 | |||
n78 | 3.3-3.8GHz | 〇 | 〇 | ||
n79 | 4.5-4.6GHz | 〇 | |||
n257 | 27.00-27.40GHz | 〇 | |||
n257 | 27.40-27.80GHz | 〇 | |||
n257 | 27.80-28.20GHz | 〇 | |||
n257 | 29.10-29.50GHz | 〇 |
完全5G端末は出てこないだろうから4G帯域も一緒に頭に入れて海外端末を考えないとダメそうですね。
BAND | 周波数 | docomo | au | softbank | 楽天 |
1 | 2GHz | 〇 | 〇 | 〇 | |
3 | 1.7GHz | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
8 | 900MHz | 〇 | |||
11 | 1.5GHz | 〇 | 〇 | ||
18 | 800MHz | 〇 | |||
19 | 800MHz | 〇 | |||
21 | 1.5GHz | 〇 | |||
26 | 800MHz | 〇 | |||
28 | 700MHz | 〇 | 〇 | 〇 | |
41 | 2.5GHz | ||||
42 | 3.5GHz | 〇 | 〇 | 〇 |