[YouTube動画紹介] 経営者列伝 本田宗一郎

そろそろブログのネタがなくなってきました。

「毎日更新!」を目標にやると結構きつい。。。

ネタなくなるし、かといってネタ集めに何か物買うってのもお金がね・・・・。

で、何かないかなと考えてたんですが最近はYouTube見ることが多くなり、「おもしろい!」と思う動画とかあるからそれを紹介していこうかな、と。

ということで1回目。(続けられるかな・・・・)

カカチャンネルさんの動画です。

経営者列伝というシリーズの本田宗一郎。

HONDAの創始者ですが自分のイメージでは技術者というか職人といったイメージが強い人物です。

とはいえ何か紹介している本とかを読んだとかそういうわけではないのであくまでイメージだけでそう考えていました。

ただ、この動画見た後だと自信をよく理解している人だったんだな、というのがよくわかりました。

また、併せて出てくる藤澤という人物のすごさ(先見の明とか)もよく分かった。

自分でも一度この人物たちに調べてみたくなりました。

これ以上は動画を見てほしいので書かないですがよく調べられているし、テンポもいいので見てて飽きないです。

こういう動画作れる人、すごいなぁ・・・。

キートップ到着

banggoodで注文をしていたキートップ、届きました。

クジラ系のカラーリングです。

自作キーボード用のパーツという扱いの商品です。

Varmiloというメーカでもこれを使ったキーボードあるみたいですね。

と言いつつ、これ使うか微妙です。

なぜかというと持っている英語キータイプ(エンターが小さいタイプ)のキーボードはThernaltakeのcharenger primeだけでしてこいつだと使えないんですよ。。。

よく調べずに買ってしまったための事故。

Corsairのキーボード買って入れ替えとかすればいけるかな。

でも小さいエンターってなかなか慣れないんですよ。

さて、どうするかな。

[GTultimate V2] 返信来ました(解消?)

問い合わせの件、回答来ました。

最終的には該当パーツの交換で収まりそうです。

といってもフレーム側とプレート側どちらかわからないとのことでともに送ってくれるとのこと。

届くフレーム部分ってどこまでなんですかね?

そして不要物はそのまま廃棄してくれとのこと。

まあ、そこは仕方がないか。

さて届くのが楽しみです。

[7D2D] CSMM導入

7Days to DieサーバにCSMMを導入してみました。

2021/4現在、有料版しかなくなっているんですね。

2021/2ぐらいに「もう無料での提供無理だわ」っていう記載がありました。

$5/月のコースを入れてみました。

まあオンプレ版入れれば無料なんでしょうけどね。

いろいろと試行錯誤して設定を詰めていますがしばらくかかりそう。

英語だけだとやっぱり難しい。。。

昔ほど意欲がなくなってるからより一層ね。。。。

頑張って設定終わらせないと。

[HoI4] タイミングが良くない

最近やってて思うことです。

満州国プレイして独立を目指しているわけですがそういう時に限ってファシスト天下の世界or対ソ戦に巻き込まれるんですよね。

これはなぜなんでしょうか?

で、あきらめてアメリカファシスト化プレイを試みると今度は日本が共産化とか内戦とかになるわけで。

なぜこうもタイミング悪いのか。

プレイこなすしかないんですかね。

気が滅入ってきます。。。

[GTultimate V2] 返信来ない・・・

4/16に記事にした件、今のことまだ返信が来ないです。

いろいろと調べて返信したのですが。。。

そして今回調べるためにインシュロック外してるんですよ。

そのあとにもう一度止めているんですが微妙に緩くなってしまったのでやりずらくなりました。

止めなおすってのもどうするかな。。。。

悩み中です。

HoI4のプレイができない

時間的な意味で、とかではなくです。

戦闘システムをちゃんと理解できていないです。

軍団システムとかよくわからん!

どうすれば思うとおりに動かせるのか、どこからなら強襲上陸できるのか、この辺り本当にわからんです。

適当に戦時中まですすめて当事国に切り替えていろいろと試してみないとダメかな。。。

わかりやすい解説、ほしい。。。。

[2021/4] 7D2Dサーバ入れ替え

昨日事前案内通り、7day to Dieのサーバのリセットを行ったのですが併せてOSを入れ替えも行いました。

今まで入れていたのはCentOS8だったので年末までに入れ替え必須だったので。。。

元サーバと並行で構築して設定ファイルをコピーしました。

あとはIPアドレスを差し替えて完了です。

タイミング見てmodとかの導入も進めていくことも考えよう。

ディスプレイが壊れた

サブ部屋においてあったディスプレイが1台、ついに壊れました。

現象としては以下の通り

・HDMIの画面出力がされない
・出力されても一部おかしい(色出力がおかしい)
・本体のボタンが反応しないことがある

そろそろ買い替え時なのかもしれません。

もともと2014年に購入したものでおととしの年末あたりにウルトラワイドディスプレイに買い替えたため、サブ機のサブディスプレイに落としていたのでそろそろ限界だったのかもしれません。

安いディスプレイ1つ買うかな。

草(?)コインの購入

bitcoinの値段が上がってきています。

そんな中で草コインチックなものも上がり基調。

気になっていたコインを5000円分近く購入してみました。

今回購入したのはIOST(Internet of service token)。

1コイン当たり8円程度と安いのでネタで買ってみました。

今後どの程度上がるのか、はたまた消えていくのか、楽しみです。

[GTultimate V2] 早々の解答来ました

問い合わせしていた件、早々に解答来ました。

どういう状況かの確認を求められました。

あとネジ穴のサイズとかの情報も。

在庫にあるものと確認するらしいです。

さて、この後はどうなるのかはわからないです。

インシュロックでごまかさない形したいなぁ。

[レーシングコクピット] マイクスタンド

レーシングコクピットエリアに置くマイクスタンド、迷っていましたがとりあえず安いマイクスタンドを買ってみました。

買ったのはZealsoundというメーカ?のマイクスタンドです。

アーム箇所が曲がるタイプのやつです。

とりあえずこれをつけてみたところがこんな感じ。

椅子の部分から見るとこんな感じ。

ついているマイクはSonyのPCV80U。

これなら悪くなさそうです。

あとはしばらく運用してみてどうか、ですね。

[GTultimate V2] 改めて問い合わせ中

2月に購入したレーシングコクピットですが実は一部問題があります。

そのため、2月に代理店に問い合わせしていたんですが全く返答来ないんですよね。。。

問い合わせた内容は以下の通り。

WHEEL STANDの組み立てにおいてSTEP4にあるWHEEL PLATEが設置できない。
STAND側とWHEEL PLATE側の穴の位置がずれているようでネジが入らず、固定できない。

なお、今はインシュロック使って固定しています。

今のところはずれとか発生していないですがいつかずれるんだろうなぁ・・・、と考えています。

海外製品なので制度がある程度悪いのは許容するんですけど入らないとなるとねぇ・・・。

しかも問い合わせしても回答来ないとかね。

改めて問い合わせし直し中です。

さて、返信来るかな。

[iqoo Z1] ガラスフィルム割れ

電話としてはサブ機となりつつもいまだにメイン端末であるiqoo z1ですが気づいたらガラスフィルムが割れていました。

多分仕事の際、上着の上に投げ込んだのが原因かなぁ・・・。

iqoo z1のガラスフィルは日本でも買えるけど微妙に高いんだよなぁ・・・。

時間かかってもaliexpressから取り寄せるとします。

届くころには別のスマホに代わってるかもしれませんが。

マイク設置位置の検討

レーシングコクピットのおいてあるスペースですがVC用のマイクがないです。

スピーカーについてはあまりものを代用しているのでいいのですがマイクは代用ができなかった。。。

今あるマイクスタンドとか取り付けてみたりしたけど邪魔になったりとかおけなかったりでうまくいっていません。

狭い場所に取り付けても問題ないようなスタンドないのかな?

いろいろと検討中です。

どこかで実物見てみたいところではありますね。。。

WiFiルータの買い替え検討中

自宅のWiFiルータ、買い替えを検討しています。

というのも急にWiFiがつながらなくなることがあるからです。

自分だけならいいんですよ。

PCとか全部優先接続にしてるし、携帯についても切れても携帯ネットワークで済みますし。

問題は家族共有の箇所。

この辺りはLAN接続とかできなかったりするわけでして。

となると無線LANのみでの接続です。

それが時々「接続できない」と文句が入るので対応を考えないと、という状況です。

今使っているのは2015年に購入した「RB2011UiAS」という機器。

そろそろ入れ替えのタイミングのようです。

iqoo z1 ahamo設定・・・失敗

iqoo Z1でahamoの設定してみました。

その結果を書いておきます。

タイトルにある通り失敗しました。

正確には「一時的にSMSやデータ通信ができることはあったが再起動などをするとNGになる」です。

楽天unlimt SIMの手順と同じようにLTE Onlyとかに設定すると電波表示はされます。

ただし、SMSが使えたり使えなかったりでした。

電話はNG。

VoLTEはOKと表示上はなっていましたが。。。

数時間格闘して結局諦めました。

iPhoneSE(第1世代)にさして使う運用にしました。

iqoo Z1自体、docomoのVoLTE NGっていうのは前々からあった話なのでそのあたりが原因かもしれません。

携帯買い替えかな・・・OTL

ahamo 着弾

メイン回線をahamoに切り替えました。

MNPを利用です。

3/30に申し込み、4/6到着予定にしましたが予定通り4/6に届きました。

遅れているとのことでしたがすでに解消しているように見受けられます。

設定とかでいろいろと躓いていますがそれは別記事します。。。

2021春アニメの開始

今期の新アニメが始まりましたね。

とりあえずあらかた録画済みですが継続的に見るのはどれになるかは見て決めます。

とりあえずTOKYO MXで始まったBLACK LAGOONの再放送は見る予定。

あと新規のアニメはどうするか。

今のところは以下は見ようかな、と。

イジらないで、長瀞さん
スーパーカブ
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました
聖女の魔力は万能です
ドラゴン、家を買う。

まあ見て興味ないなら切りますが。