Racing Game用PCのGPUの入れ替えを実施しました。
今までRX5700XTでした。
ところが長さが長すぎて窒息していました。

これをRX6600へ変更です。

かなりショートになりましてだいぶ余裕ができました。
今までは納めるのも大変でしたがこれでだいぶ余裕ができました。
やはり小型PCにはショート基盤派のほうがいいですね・・・。
Racing Game用PCのGPUの入れ替えを実施しました。
今までRX5700XTでした。
ところが長さが長すぎて窒息していました。
これをRX6600へ変更です。
かなりショートになりましてだいぶ余裕ができました。
今までは納めるのも大変でしたがこれでだいぶ余裕ができました。
やはり小型PCにはショート基盤派のほうがいいですね・・・。
遊び部屋のほうのガス代、追加してみました。
スーパー行ったら売っていたので買ってしまいました。
掃除って大変ですからね。
しばらく使ってみて汚れがひどいようなら定期的に交換かな。
ほぼ使わないですけど。
レーシングゲーム用PCですが今まではRX5700XTを使用していました。
その結果が以下のような窒息な状態に。
これ、ケースに入れる際、すごく苦労するんですよね・・・。
なので入れ替えたいと思っていました。
ところがここのところのGPUが高くて手を出せず・・・。
メインじゃないから高いやつは入れたくないし、小さいのを入れたい。
そしてできればRadeon系が欲しい!と思っておりました。
ショートな基盤でRadeonなものはRX6600XTもだったのですがこちらはタイミングを逃して手に入れられなかったのであきらめていました。
そして先日発売したRX6600、これは地元のドスパラで一番安いモデルが売っていたので早々に買ってきました。
これで発熱問題は気にしなくて済みそう。
さて、これで問題なくゲームは動くかな・・・。
注文していたSurface Duoの背面シートが無事届きました。
なので早速貼り付け。
かなりいい感じです。
ロゴの部分は抜けているのできれいに見えますね。
ただし、画面を見えるように折りたたむと微妙にぴったりにはならなくなってしまいましたが。
これで背面の傷つける可能性が減りました。
amazon.comで注文したSurface Duo、本体は早めに出荷されて届きました。
しかしながら発送はバラバラになりました。。。
Surface Duoの方は翌日には発送連絡、5日後には手元に届きました。
一方で背面パネルは1週間後に発送でした。
発送元が違うから仕方がないのですが残念ですねぇ・・・。
何はともあれ到着待ちです。
さて、いつとどくのか。
まだsimlock解除できていませんが少しずつアプリケーションを入れてみています。
しかしながらうまく動かないものも多い・・・。
ちょっとしたゲームとか動かなかったりするんですよね。
あと操作感が非常に特徴的で慣れない。
これに慣れると後々大変にもなりそうです。
SIM入れてからもう少し使い込んでからじゃないとレビューはできないですが。
少しずつ慣れていくしかないかな。
amazon.comで注文していたSurface Duo(AT&T Locked Ver,)が届きました。
現状だとWiFI専用機なのでこれからUnlockの申請です。
ネットの情報を見ると
となっていました。
が、実際に2の手順をしようとしたときに出てきたメッセージ。
Unlock an AT&T locked Surface Duo
AT&T can help you unlock an AT&T locked Surface Duo.
You can submit a SIM unlock code request to AT&T by visiting att.com/deviceunlock. You’ll need to provide the device IMEI (tap Settings > About, and look under IMEI) and other requested information. AT&T will send order processing information via e-mail.
If your Surface Duo is locked to AT&T but you didn’t get it from AT&T, either through another retailer or a replacement via a warranty exchange, then please allow additional time for AT&T to get the unlock code and respond to your request.
After you have the unlock code, follow the steps below to unlock your Surface Duo:
どうやらAT&Tだけで行けるみたい?
ということでしばらく待ってみたいと思います。
うまくいくといいな。
10月に入り、緊急事態宣言が解除されましたので久々に友人と飲んできました。
久々の外飲みでしたが人少ないですね・・・
今しばらくは様子を見つつ、最低限に抑えていくしかないでしょうね。
QNAPのNAS用にキャッシュ用SSDを注文しました。
選んだのはM.2型です。
ただしNVMeではなくSATAモデル。
SATAモデルじゃないとNGだったんですよね。
amazonで買うと高めだったのでaliexpressで注文しました。
届いたら実装しないと。
気になる記事があったので。
北海道でウニ大量死…アメリカでは「ゾンビ・ウニ」で四苦八苦 | Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌] (smart-flash.jp)
この記事見て思い出したのはYouTubeのスイチャンネルさん。
ウニをつぶして磯焼の対策をしてみる実験?とかをしている方のチャンネル。
何かいい対策あればいいんでしょうけど難しいですね
中国の通販サイトである京東で購入したいものがあるのですが購入できない状況です。
途中でエラーが出るんですよね。。。
例えば
といった文字が出てダメです。
とりあえずと合わせしてみないとですね。
昨日記事にした籠、早速使ってきました。
とりあえずの感想。
こんな感じですね。
籠用のカバーが必要そうですのでこれは注文することにします。
早めに届いてほしいかな。
在宅が多くて近くのスーパーに行くことが増えました。
そして飲み物系も結構買います。
しかも結構まとめて買う・・・。
こうなると手持ちで持ちかえるとなると結構重いです。
対策として自転車を使おうかな、と。
リアキャリア自体はついているんですがキャリアだけなのでものを取り付けないんですよね・・・。
ということでOGKの籠を注文しました。
RB-037B2です。
取りつける自転車はRenault PLATINUM MACH8です。
取り付けるとこんな感じ。
着脱式なので当然外せます。
とりあえずこれで運用してみて問題なければ使い続けます。
povo2.0、届いてから放置していましたがやっと有効化しました。
今回はiPhoneでやったのでアプリ入れてアプリ上で有効化を実施だけでできました。
とりあえずあとは端末を用意しておかないとダメそうです。
買わないとなぁ・・・。
9月購入の書籍です。
1日外出録ハンチョウ 12巻
毎度のことながら楽しんでる。こうありたいですね。
極主夫道 8巻 小冊子付特装版
やはりノリがいいですね。
弱虫ペダル 74巻
前哨戦が終わりましたね。そして京都伏見とか周りの学校情報もちらほら。
上京生活録イチジョウ 2巻
一条スピンオフ第2巻。意識高い系の日常ものって感じでいいんですかね?
Steam版モンハンライズの発売日、確定しましたね。
2022/1/13とのことです。
カプコン、「モンスターハンターライズ」Steam版を2022年1月13日に発売 – CNET Japan
10/14には体験版が出るとのこと。
Switch版を持っていますが予約しておきました。
やはりSwitchでやるとなるとちょいめんどくさいので・・・。
やはりPCでやりたい、という気持ちの方が強い。
発売されたら今度は弓でやろうかな。
いらないもの出品。
今回は無線LANルータ。
ヤフオク! – [JUNK] Tenda 無線LANルータ AC2100 中国版 (yahoo.co.jp)
Aliexpressで手に入れたルータです。
もう使用しなくなったので出品。
いくらで売れるかな・・・。
全然乗れていない自転車、どうやらパンクしました。
パンクしたのはチューブレスタイヤ装着したNiner RLT Steeelの後輪。
空気入れて1時間ぐらいたった段階で「プシュー!」って音が聞こえたのでなんだ?と思ってみたらパンクしたようです・・・。
チューブレス、ようわからんのでショップに持ち込まないとだめですね。。。。
久々にちばサイクルへ行ってくるか。
auのpovo2.0が9/29から申し込み開始となりました。
早速申し込んでみました。
使い道は・・・ないです。
それでもSoftbank(Y!mobile)、docomo(ahamo)、楽天Mobileと持っているので4キャリア制覇です。
問題はどの端末に入れるかですね・・・。
ahamo入れているiPhoneSEを引退させて新しい端末かってDualSIMで使うかな。
最近書くネタで悩むようになってきたのでYouTubeでのネタから。
個人的にはドレッシングって嫌いでして。
栄養素が、とか意識高い系な理由でなくて単純に野菜そのものの味で十分、むしろドレッシングの味が苦手、というもの。
いろいろな種類のドレッシングがあるだろ!とか言われると思うんですが野菜そのものの味だけで純分って感じてるから自分に合ったものを探そうとか思わないんですよね。
ただ、こういう解説動画でドレッシングかけることによるNGなポイントというのを見るとこのままでいいや、と。
安く済むしね。
欠点はコンビニでサラダ買うときに「ドレッシングは別売りですよ?」と毎回言われることぐらいかな。