折りたたみスツール注文

洗車ですが自分では洗わんのですが家族にお願いして洗ってもらっています。

洗車グッズで必要なものがあれば言ってもらって購入して渡すことを条件にしています。(家族の車を洗うものでもOKということで)

今までにあったのはワックスとか高圧洗浄機用のホースとか。

今回新たに出てきたのがスツール。

Mサイズを使っているらしいですが高さが足りない、と。

足場台を購入して渡したこともあるのですがそれだと洗う場所(場所によっては平らではない)の都合上でうまく使えなかったらしい。

ということでスツールのLサイズを購入することに。

とりあえずは注文中なので届いたら渡す形かな。

[食べ物屋メモ] 新潟発祥 なおじ 東陽町店

新潟系の背油ラーメンを見つけたので食べてきました。

新潟の背脂系の上に玉ねぎトッピングまであるのは久々。

個人的にはこの手のラーメンで一番好きなのは神保町の「可以」さんで前に出していたやつですがそれに近い感じです。

東陽町に来るときにはまた食べたい味です。

[N-VAN] ベッドキットフレーム作成中

入れよう入れようと後回ししていたベッドセット作成、ちょこっとだけ着手です。

イレクターパイプでの作成でとりあえずは助手席側の荷台エリアに設置する分を作成中。

以下を満たすものとして考えています。

  • 後部座席を立ち上げてもそのまま置いて置ける
  • Ecoflow Delta MAXを入れるのでそれが入る高さを確保する

その結果としてでフレームだけできました。

固定をどうするかという問題と上部の板の作成ができていないのでこの辺りも問題かな。

あとは後部座席上の分も作成しないといけなさそう。

まだまだ先は長そうです。

ディスプレイ交換の検討中

レーシングコクピットエリアのディスプレイ、交換を検討しています。

やはりちょい小さいかな、と感じまして。。。

とはいえ3枚にすると幅が足らんし、50インチも同じだし。。。

レーシングコクピットにあったディスプレイサイズってどのくらいが適正なのだろうか?

AVORIONを始めてみた

最近新しいゲームを始めようといろいろと探しております。

マルチプレイ可能で且つ専用サーバが建てられそうなものを探していたらAVORIONというゲームを発見。

まだまだよくわからんので調べて進めるつもりです。

SteamでCommnad & Conquer コレクション発売

Steamで新たにCommand & ConquerのULTIMATE COLLECTIONが発売開始されました。

17ゲームのセット、となっていますが日本国内からだと9ゲームセットになっていました。

一番欲しいred alert3が入っていない。。。

もしかしたら買ったら入ってくるかも!?と思って購入もやはり入っておらず。。。

残念。

それでも少しずつプレイしていくつもりです。

Project Japan v1.1がリリースされる?

昨日Ver,upしたばかりですが。。。

Project Japanの1.1がリリースされるらしいです。

リリース日未定ですが。

リアルな日本描く『Euro Truck Simulator 2』用Modに北九州追加&東京湾岸Mod統合のアップデートが配信予定!さらに磨きのかかる日本描写 | Game*Spark – 国内・海外ゲーム情報サイト (gamespark.jp)

東京も含まれるらしいんでこれリリースされたら東京を本拠地にしてやり直そう。。。

[ETS2] ProjectJapanを最新版(v1.0.11)へ入れ替え

レーシングコクピットの入れ替えに合わせてセッティングし直し中です。

その中での一つでETS2のMOD入れ替えを実施中です。

とりあえずETS2を1.46から1.49へ変更、それにあわせてProject JapanのVer,も新しいものに変更。

あとは他のMODも1.49に対応させないとダメそうです。

探してこないとね。

レーシングコクピットエリアのスピーカー問題

レーシングコクピット含めて丸っと移設を進めています。

その中でとある問題が。

それがスピーカー。

まえは実家の一部屋だったので迫力重視で重低音聞くやつを購入していました。

ただ、新しい場所だと響きすぎるんですよ。

なのでこのスピーカーを置き換える必要がありそうです。

どんなものがいいのかはいろいろと検討しなければ。

不要なでか物処分

棚として利用をしていた30年以上前のテレビ台ですがやはり邪魔になってきたので処分をしました。

捨てるのもめんどくさいのでハードオフへの持ち込み。

といっても引き取ってくれる場所は少なく3店舗目でやっと引き取ってもらえました。

事前に家具取り扱いがあるかを確認すべきでしたね。。。。

とはいえ売れたのはよかった。

PP-2000の修理依頼

昨年購入したPP-2000ですが残念ながら故障中です。

修理だそう、だそうと思っていたのですが今までそのままにしてきました。

ですがそろそろちゃんと使えるように戻そうと思いましてGunsmith BATONさんのサイトで修理依頼をすることにしました。

今回は3か月以上たってしまっているので有償です。

Gunsmith BATON / 有償修理 [ ご購入後三ヶ月以降 ]

上記から「電動・エアコキ、海外メーカーCO2ガスガン修理」で依頼です。

あとは返信が来たら元払いでPP-2000を配送。

これであとは連絡待ちです。

直るといいな。

サーバ機のマザボ交換

注文していたマザボセットが届きましたので早速交換をしました。

新CPUはE5-2680v4が2つ。

これに現行機つけていたメモリ16GB x 4枚を取り付け。

さらにプラスで4GBのメモリを追加してみました。

これで72GBのメモリ。

新サーバでPalworldサーバの運営再開です。

2024/2 購入書籍

あんまり買っていないな・・・

2024年サバゲ4回目 (通算29回目)

2月に行った唯一のサバゲ。

いろいろな予定が合わず2月は1回しか行けませんでした。

友人Kと一緒にBravePoint新宿へ。

今回持って行ったのはWE M712 SRUとKSC M93R2

今回は3200mahモバイルバッテリーとマガジンウォーマーを持っていき、ガス吹き対策をしました。

が、残念ながら途中でバッテリが切れていたので後半はM712を使用するのはあきらめました。

ガス吹きまくりますからね。

次回はモバイルバッテリを追加購入して最低でも3時間は耐えられるようにしたいところ。

ガスガンウォーマー用のバッテリ模索

サバゲ時のメインがガスガンでして且つフロンガスのガスガンの場合、あっためないとガス吹いたりしちゃいます。

特に自分がメインで使っているM712だとセミにしてもバーストしたり。。。

なのでマガジンウォーマーを使用しています。

使っているのはEagle Force マガジンウォーマーポーチ9mm 3本用

これに合わせるバッテリが難しい。

自分の試した限りだと・・・

Anker PowerCore+ 26800 –>OK(サイズが大きい)
Anker PowerCore 20100 Nintendo Switch Edition –>OK(サイズが大きい)
Anker 511 Power Bank (PowerCore Fusion 5000) –>NG()
エレコム ‎DE-M04L-3200BK –>OK(通電させるのに癖があり・2時間かからず電池切れる)

こんな感じ。

一番小さいエレコムのだと2時間と持たないし、かといって上2つは重い&でかくて邪魔になります。

室内戦で使う際は大体3時間コースなので容量は10000ぐらいあるやつであれば間に合いそうな気もします。

もしくはエレコムのものを複数購入して回して使うか。。。。

3つあれば足りるかな。

[N-VAN] roomobi

YouTubeの動画見てたら見つけたものですが。

すごくよさそう!

ほしい!

で、値段調べてみたら多分R25の記事にあるのがただしいのかな?

企業トピ by 新R25 | 移動時間に革命を! 車内に本格的なワークスペースを設置できる「roomobi(ルーモビ)」の活用法

54万だそうで。。。。

高い・・・OTL

手が出ないので自作してみようかな。