Hearts of Iron 2の拡張であるIronCrossを久しぶりにインストールしてみました。
今回はArsenal of Democracy Ver,1.07に導入する形にしています。
で面白そうな小国プレイを使用と思ったらこんな国が。 続きを読む
Hearts of Iron 2の拡張であるIronCrossを久しぶりにインストールしてみました。
今回はArsenal of Democracy Ver,1.07に導入する形にしています。
で面白そうな小国プレイを使用と思ったらこんな国が。 続きを読む
部屋のお掃除していたらチロルチョコが出てきました。
デスクトップにcampfireで行われていた『「KICK START GENERATION」公演映像化計画』のネタでとっておいた画像が残ってました。 続きを読む
ありました。
どうやら偶然とっていた人がいたようです。
ちなみにこの雷のせいで昨日私は水道橋→調布→橋本→町田→地元駅という経路で3時間近くかかって帰ったのでした。。。。
しかし、直撃直後に電車先頭部分上部に炎が上がっているようにも見えますので家事とかにならなくて本当に良かったですね。。。。
7/17にamazonで頼んで以来、いまだに届きません。
そしてそろそろ興味がなくなってきました。
連絡は一度来ましたがその内容は「いつどけられるかわからない」。
なのでキャンセルしてどこかで見かけ、且つその時にほしいと思ったら買うことにします。
この手のものは早く手に入れないと意味がないですからね。。。
結構好きなんですがどうやらBlueRayとかの得点だけみたいです。
http://www.servantservice.org/blu-ray_dvd/
非常に残念な感じですがこれは買うしかないですかね。。。
iTunes Storeの規約改定が入ったようです。
今回の規約改定では下記の場所とのこと。
• お客様の便宜のための購入済みコンテンツの一定のコンピュータおよびデバイスに対する事後的ダウンロードに関するコンテンツ種類追加のご案内。ただし、従来どおりの接続に関する制限を条件とします。さらに、このコンテンツは従来の接続に関する制限の対象とならない一定のデバイス上で、制限にしたがい再生することができます。
「コンテンツ種類の追加」と歌いつつも「従来の接続に関する制限の対象とならない一定のデバイス上で、制限にしたがい再生する」とある点から規制の強化が主目的ですかね。
おそらくWindowsRTとかFirefoxOSとかを視野に入れた対応かと思われます。
親がアメリカへ旅行するということで事前にプリペイドSIMを用意することにしました。
今回も前回の旅行時と同じく3のSIM。
前回やったことある安心性と海外旅行用携帯(Lumia 710)にこのSIM用番号が登録さているのが決め手ですね。
ちなみにamazonで1650円でした。
本来ならばAT&Tとかのプリペイドとかがベストなのでしょうがあくまでも緊急用としての用途ということと旅行まで1週間無いので仕方ないです。
次回はベトナム行くとか言っていたのでその時には事前に現地のプリペイドSIMを用意するよう鋭意努力する予定。
最近自前のサーバ(仮想)の性能が不足気味で現状載っているサーバ以上に物を増やしたり負荷かけるとアップアップな状態だったので新しくConoHaを申し込んでみました。 続きを読む
今更ながらPureView808を使用中です。
PureView808自体はすでに1年以上前の機種なのですがこの携帯以上の変態高性能なカメラを搭載したものは見たことがありません。
ちょっと前にAT&Tから出ているLumia1020が同等かそれ以上なんて話が出ていますが、実際のほどは不明。
少なくともアメリカを除いた中では最強なはず。
その画質がこれ↓(めちゃ重いので注意)
メモ代わりに。
初期ユーザ名とパスワード
ユーザ名 : adminパスワード : admin
変更方法
①コンソールケーブルで接続後、初期ユーザでログイン。
②「Console#」と出たら
configure
を実行。
③username admin password 0 <新しいパスワード>
を実行。
※passswordの後の「0」は通常テキストという意味。暗号化したい場合には「7」にする。
④copy running-config startup-configで保存
参考URL : http://www.planex.co.jp/support/pdf/SF-0224FS_JP.pdf
実は本日秋葉原へ行く予定があったし、AKIBA WATCHにKeonの入荷の記事があったのでイオシスさんものぞきに行ったのですが、残念ながら売っていませんでした。
で、帰りに電車の中でTwitter見てたらイオシス中央通り店さんのこんなつぶやきが。
まだまだ古いもののデータも残っているようですね。
といってもトップページにはないですけど。
という項目名になっている模様。
昔ながらの味わい深い機種ばっか並んでいますので旧機種を持っている方はROM焼きを試すと面白いかもしれませんね。
どうやらNexusSにAndroid4.3が移植されたようで。
私が発見したのはこちらのツイート。 続きを読む
ある程度使ってみたのでレビューを書いてみます。 続きを読む
本当に思うところを事由に書いてみたいと思う。
非常に偏った思想の内容であり、また気分を害する方がいると思うので「右翼」「反韓」という言葉が嫌いな方には本文を読まないでいただきたい。
これは私の本音であり、且つ酔っぱらいながら書いているので歯止めがきかない内容になっています。
ろくな内容ではないのでその点を認識したうえで本文を読むか読まないかを決めてください。 続きを読む
iOS向けOWAアプリリリースがされたとのことなのでぜひとも試そう、いや試すべきだろうと考えました。 続きを読む