先週末、自転車ショップへ行けませんでした。 続きを読む
投稿者「motoki」のアーカイブ
HIDIZS AP80購入
やっとオーディオプレイヤー、買い換えました。 続きを読む
初競馬
土曜日に競馬場へ行ってきました。 続きを読む
Stemの入荷
Stemhが入荷しているとのことです。
なので取に行かねば。
明日、乗って行ってこようとおもいます。
これでまたBlendrシステムが使えれるぜ
5月の購入書籍
書くの忘れてた。
今月はかなり少ないです。
先月に比べると少ない。。。。
「わたしと先生の幻獣診療録」「その着せ替え人形は恋をする」「あゝ我らがミャオ将軍」はTwitterで知った漫画。
どれも面白かった。
[Hinemos]Agent有は監視できているように見えるが・・・
苦戦しているHinemos、Agent入りは性能監視できるようになりました。
が、syslog監視はできていないような気が・・・。
ログ検索しても出てこないんですよね。。。
前の記事にも書いたけどrsyslogでエラーはいてるのが原因なのか?
あとやっぱりSNMP経由での性能値の取得も失敗中。
どうすればうまくいくのだろうか・・・。
Hinemosがうまく動かない
監視ソフトであるHinemos、思った以上に動いてくれないです。。。 続きを読む
Tポイントの使い方
期間限定Tポイントが5000ポイントほどあります。 続きを読む
Stem注文
ブルホーンにしてからきつくて仮置き60mmステムで問題なかったので注文してきました。 続きを読む
走れてない・・・
最近自転車で走れてません。 続きを読む
iPhoneのMusic・・・
思った以上に使えないです。。。 続きを読む
グリスの注文
Ninerに着けているホイール、少し音の軽減を図るためにグリスを注文しました。 続きを読む
FuzeDrive for Ryzen 導入(2台目)
FuzeDriveをサブ機にも導入しました。 続きを読む
ゲームマーケットへ
ゲームマーケットに行ってきました。
久々の鯖立て
久々にKF2サーバの鯖立てをしました。
覚えてなさ過ぎてツール使いましたが。。。。
ついでにWebGUIの日本語化が楽しくて・・・・。
鯖立てるよりWebGUIの日本語化を進めるのが先決かなぁ。。。
ゲームマーケット2019
毎年行こうと思って一度も言っていないゲームマーケット。 続きを読む
1xと2x、どちらにするか・・・
Eagle AXS化に伴い、Forceが余っております。 続きを読む
シルバーのサドル
メインマシンとなっているNiner RLT9Steel、サドルのカラーは現状だとSilver & Blueです。 続きを読む
期間限定Tpoint
期間限定のTPoint、5000ポイントぐらいきました。
理由は5月頭にyahooショッピングで7970 Di2買ったから。
この5000ポイントは自転車パーツを購入するのに使おうかスマホ系買うのに使おうか悩みますね。。。
ヤフオクでも使えるのでヤフオクで何か適当に買ってもいいかなぁ。。。
12速スプロケットの模索
Niner RLT9Steel君がEagle AXS化されて楽しんでおります。
eagle axs北 pic.twitter.com/EMHbffaw9F
— もとき (@MOTOKI696) 2019年5月3日
が、一つ懸念事項が。 続きを読む