ゼッテリア、行ってみたくて行ってきました。
絶品シリーズ食べようと思ったけど結局ロッテリア期間限定のローストビーフバーガー食べてきました。


それなりにおいしいものの味が薄めであまり好みに合わず・・・。
次はゼッテリア限定のものを食べるぜ。
ゼッテリア、行ってみたくて行ってきました。
絶品シリーズ食べようと思ったけど結局ロッテリア期間限定のローストビーフバーガー食べてきました。
それなりにおいしいものの味が薄めであまり好みに合わず・・・。
次はゼッテリア限定のものを食べるぜ。
無事着弾しました。
早々に開封です!
今回購入した福袋は2024/11/17から予約開始になっていたバトンエアソフトさんの6万円福袋。
エアガンの福袋買うのは2回目ですね(前回は2022夏のアシュラ(フォースター系) 電動ガン3万円福袋)
バトンエアソフトというとCO2ガスガン、というイメージがすごく強いです。
インドアでメインに使っているPP-2000はここが販売元になっています。
さて、今回購入した福袋、「販売価格11万円以上」との記載ありです。
何が入っていたかというと以下の通り。
合計:110,310円
個人的な感想としては「やはり福袋だと西側系が来るな・・・」です。
東側系武器が好きな自分にはちょい悲しい感じ。
とはいえ金額的には高いものですし、多分いい銃だと思います。
ライフル系は多分使わない(RPKやAKM使っちゃうし)と思うのでお蔵入りになるかと思いますがBT-SAND VIPERについてはインドアで使ってみたいかな。
あと弾速計測とかしないとね。
冬用の車装備としてスタッドレスタイヤに交換し、チェーンも2月とかに購入済みです。
ですがチェーンは非金属性ではあるもののサイズがでかく保管が大変です。
カーメイトさんのちゃんとしたやつなんですが。
多分着けろ、と言われたときに30分とか平気でかかりそう。(一度も試したことない)
チャッと取り付けられる布チェーンも欲しいな、と思っているんですが軽自動車サイズのやつって2月の時点だとなかったんですよね。
ところが今調べたらsoft99さんから出てる!
モビルシュシュという商品です。
N-VANであればMS-01で行けそう。
すごく気になっているんですが性能が全く分からん・・・。
どこかにレビューがないか探し中です。
でもこれあれば雪のある方面にも行きやすくなるよな、と悩み中。
本日バトンエアソフトさんの6万円福袋着弾予定!
クロネコヤマトさんが遅れない限りは今日届く!
帰宅したら確認したいけど仕事で遅くなるんだよなぁ・・・。
仕事早く終わらせて確認したい!
注文していたFCW NAGAN M1895のCO2ガスガン 日本Ver,届きました。
FCW(Flintlock Custom Workshop)のエアガンは初。
リボルバーも初めてなのでいろいろとわからんところも多いです。
ただ見た目がすごく好み。
しかも11mm正ネジもあるのでトレーサーも取り付け可能になっています。
手袋付けて持つとちょっと大きいかも。
素手で持つ分にはちょうどいいんですが手袋付けると微妙に持ちずらい・・・。
海外エアガンなので国内団体の認証はないのでいつも行く室内戦のフィールドでは使えません。
なので屋外での使用を想定しての購入です。
弾速を測ってみたところ、以下のようになりました。(0.28g弾使用)
初速 | 威力 | |
1 | 68.5 m/s | 0.66 J |
2 | 68.7 m/s | 0.66 J |
3 | 64.6 m/s | 0.59 J |
4 | 62.7 m/s | 0.55 J |
5 | 59.8 m/s | 0.50 J |
6 | 65.4 m/s | 0.60 J |
7 | 64.2 m/s | 0.58 J |
こんなもんでしょう。
CO2ですが早すぎずいいのでは?
あとは命中精度どうかの確認をしに行かないと。
なお、トリガープルはかなり重めです。
昔ダイクマ・サミットが入っていた建物の跡地の一角に入っているお店。
別目的で施設入ったら以下のポスターが。
秒速 醤油ラーメンが390円!?味噌ラーメンは790円なのに・・・?
気になりすぎて入ってしまいました。
注文したのは「醤油ラーメン」「めん特盛(1玉追加)」「ネギ」。
これでも味噌ラーメンより安い・・・。
で、来たものがこれ。
特段当たり障りのない味。
特別まずいというわけでもないし、かといってうまいというわけでもない。
値段相応、という感じ。
まあ同施設内にあるパチンコで負けた人が醤油ラーメン、勝った人はかつ丼とか食べる、とかかな。
個人的には悪くないという印象。
ちなみにこの施設にはミニ四駆コースがあるのでお金浮かせてパーツ買って遊ぶというのも有では?
今度ミニ四駆やりに行きたいところ。
meta quest 3S購入したので8番出口を試してみました。
で、わかったのは「VR酔い」すること。
VRChatの世界は問題なかったのですが8番出口はだめでした。
リアリティのちがいかな?
基本的にはMR用途で使うのがいいのかな。
とはいえ楽しくはあるので使い続ける予定。
YouTubeの動画見てて会ったセリフに思ったことをば。
MAZDAが教習車を作っているのは初心者にMAZDA車を触れるために作っている、とのこと。
自分が免許取ったのは2010年。
その時の教習車はアクセラでした。
で、10年以上ペーパーの時期を超えて購入したのはアクセラスポーツ。
年式は2010年。
中古車探すときの条件に合致した選択肢の複数のうちでアクセラスポーツを選んだ理由として「教習車で乗っていたからある程度感覚取り戻せるのでは?」というのがあったから。
MAZDAの戦略に見事はまってますね・・・。
でもアクセラは幅あるんで結構運転間隔きつかった。
そういうところ含めて教習車向きだった気もしますが。
昨年新車購入した際にENEOSのガソリンスタンドでKeeperの施工してもらっていました。
今回も同じ場所で「フレッシュキーパー」を施工してもらいました。
ただ、預ける2週間ぐらい前に側面に枝が当たってしまうことに・・・。
薄いひっかき傷みたいなものがついてしましました。
それでもとりあえず預けてみたら「コーティング時の研磨でいけるでしょう」と追加なしで頑張ってくれました。
これで来年1年ものんびりと乗るつもりです!
来年は車検もあるので気を付けながら行きます!
注文していたCO2エアガンのNagan M1895 Japan Ver,、無事税関突破!
届くのを待つだけの状態です。
多分数日中には届くはず。
あとはスペアカートリッジの方がいつ届くかだな・・・。
欲しいと思っていたCO2リソースのリボルバーでしかもNAGAN M1895を発見してしまいました。
しかも日本で販売可能Ver,。
20丁程度の生産量。
FCW ナガンCO2 リボルバー日本版ですが、20丁程度に再度生産完了しました。
— オクタゴン エアソフト (@octagonairsoft) December 6, 2024
ご興味であれば、是非ご購入くださいませ🙏 pic.twitter.com/AlFGOlXrYV
2~3日悩んだ末に購入することに。
とはいえオクタゴンエアソフトさんはpaypalか銀行振り込みのみ。
paypalが使えない今、銀行振り込みだけしか選択肢がない・・・。
とりあえず注文して振り込みもしましたが注文はちゃんと受け付けられているのだろうか・・・。
不安だ。
車に傷がついてしまいました。
理由は枝・・・。
困難ばっか。
結構ショック受けております。。。。
急ではありますが。
Meta Quest3Sを購入しちゃいました。
目的はバーチャルマーケットを見たいな、と。
早速見てみましたがなかなか動作が難しいですね。
設定が悪いんだと思うんですが座椅子に座っていると座ったまま移動する、とか。
VRChatでの利用はちゃんと設定できてからかな。
ただ、これでYouTubeのライブ映像見ると楽しい!
これは迫力があってよかった。
買ってよかったかも。
2024年10月末ぐらいから最近発生している事象です。
PaypalでSteam決済しようとすると「決済サービス業者より、認証失敗の報告を受信しました。」と出て失敗してしまっています。
今までに試したこととして
になります。
結果としては直接Steamにクレカで決済するとOKでした。
Paypalを通すとどうやってもダメ。
「決済サービス業者より、認証失敗の報告を受信しました。」とのメッセージだとクレカ直接でも駄目だと思ったのですがそうではないみたい。
Paypal側の問題と思われます。
Paypalの本人認証をしようとしたのですが登録情報がローマ字だったからか本人認証が通らず。
Paypal上で漢字に直そうとするとエラーが出るので詰んだ状態です。。。
とりあえずPaypalはしばらく使わないつもり。
解決策が分かったら試してみよう・・・。
Xで見つけたやつですが。
東京マルイ製品、次の値上げは1/21。
— L.A.HOBBYSHOP通信販売 (@LAHOBBYSHOP) December 4, 2024
次世代電動、ボルトアクションライフル、ハイサイクル、電動ハンドガン、電動&エアショットガン pic.twitter.com/CoSdnAJoOq
原材料高騰、どこまで続くのだろうか・・・
11/24に池袋で行われていた爆裂祭を見てきました。
欲しいものがあるわけでないのですがどんなものか気になっていってきました。
結果としてはESHOOTER KESTREL v3を買ってきました。
欲しかったもんで・・・。
あとお金があれば多分S&T 64式買っていたかもしれん。
載っているN-VAN、スタッドレスタイヤへ交換してきました。
ホイールはノーマル。
これはこれで好み。
乗り心地、変わってるっぽいのでこれは慣れないと。
前に記事にしていたMG42のマガジンと本体を接続する端子、わかりました。
やはりこの商品でOKでした。
個別に飼おうと思うときは「SMR-2P-10」だと思われます。
千石電商でだと1つ80円で買えます。
ノンブランド SMR-2P-10 SMコネクタ付きケーブル リセプタクル メス
ノンブランド SMP-2P-10 SMコネクタ付きケーブル プラグ オス
本体側がメスになります。
店頭に買いに行けるなら千石電商さんで、だめならamazonでまとめ買いの方がいい気がします。(千石電商さんは1万円超えない場合の送料は660円となっています)
amazonで使用されているフォント、無料で公開されていました。
以下からダウンロード可能です。
https://developer.amazon.com/ja-JP/alexa/branding/echo-guidelines/identity-guidelines/typography