[Train Fever] 一通りプレイ

安くて買ったTrain Fever、とりあえずイージーでですが1850~2020ぐらいまでプレイしました。

ライバル会社が出てこないですが資金との戦いが大変なゲーム、というのは理解でしました。

あと初めのうちはバスのほうがよさそうで途中から鉄道に手を出したほうがいいみたいです。

鉄道については駅前にきっちり整備したバス停を立てると事故とかが少なくなりそうな感じですね。

大型のバス停だとその入り口で事故が発生するといつまでも解消されずに赤字垂れ流しとか死にそうになりますし。

 

ゲーム自体は個人的にはすごく好きな部類ですが人を選ぶゲームかな、とも。

一人プレイ用だし、ライバル会社も存在しないので単調なゲームとも思えてしまいます。

もう一度一からやり直しますかねぇ。

[Blackberry Passport] Official ROMに戻せない・・・

現在リーク版OSを導入しているのですがこの状態からOfficialROMに戻すことができていません。。。。

サイトから試す方法やBlackberry Linkとかを使用して試しているのですがすべて途中で失敗してしまいます。。。。

 

どうしたものかなぁ・・・・OTL

[amazonjs asin=”B00PAR6E9O” locale=”JP” title=”BlackBerry Passport LTE – SQW100-1: RGY181LW (SIMフリー, 32GB, Black)並行輸入品”]

[Runnning with Rifles] Dedicated Server構築に四苦八苦中

友人からこのゲームをいただいたので少しやってみましたが難しいですね。。

操作慣れるまではしばらくかかりそうです。

 

それはさておき。

このゲーム、マルチプレイ用にDedicatedServerがたてられることが判明。

早速Linux(CentOS7)で試してみています。

が、うまくいっていません。

サイトの情報調べてみると

  1. サーバデータをダウンロードしてくる
    ダウンロード先:http://www.runningwithrifles.com/wp/rwr_server_1.0_i386.tar.gz
  2. 解凍する
  3. 解凍したフォルダに移動して「./launch_server」を実行

で行けるらしいです。

そんなにはうまくいきませんでした。

まず自分の環境だと「libXdmcp.so.6」と「libXext.so.6」が足りていなかったので

yum install libXext.so.6
yum install libXdmcp.so.6

を実行。

これで「./launch_server」で起動できているっぽい状況になりました。

しかし、Port番号を開放してもNGでした。

2chとかの情報だとUDPのみ開ければOKとのことだったので「firewall-cmd –zone=public –remove-port=1238/udp –permanent」をやってreloadもしたのですが・・・。

現状、これ以上進めず。

どうしたものかなぁ・・・。

FireHD7 セール

現在セール中のようです。

[amazonjs asin=”B00KC6SQWG” locale=”JP” title=”Fire HD 7タブレット 8GB、ブラック”]

通常4000円OFFでPrime会員だと4500円OFF。

まあほしいかと言われればあまりほしくはないかも。。。

個人的にはPrime会員であれば4000円引きで買えるPerperWhiteをお勧めします。

[amazonjs asin=”B00QJDQM9U” locale=”JP” title=”Kindle Paperwhite (ニューモデル) Wi-Fi 、キャンペーン情報つき”]

こっちのほうが目疲れないし、単機能として使えますから。

メインPC再インストールが必要・・・

ちょいとやらかしてしまいました。

 

具体的にはOfficeが動かなくなりました。

手動アンインストールとかそういうのもダメ。

タイミングいいんでクリーンインストールでWindows10Pro化しちゃいます。

日曜日あたりをターゲットかなぁ・・・・。

[amazonjs asin=”B011UN5EVA” locale=”JP” title=”Microsoft Windows10 Professional 64bit 日本語 DSP版 DVD LCP 【紙パッケージ版】+USB増設PCIカードUSB2.0″]