ゲーム用に使っているXbox Elite ワイヤレス コントローラー シリーズ 2、左スティックがドリフトになりつつある状況です。
代替になるコントローラが必要になりましたが買い替えるのは高いですよね。
2万近くするし。
なので過去にもやったノーマルコントローラを改造することに。
素体はamazonのセールで購入したものを利用。
どうせならガワ(ハウジング)も懐かしいスケルトンにしたい!ということでaliexpressで注文。
最終的にそろったのがこのパーツたち。

組み込んで完成したものがこちら。


悪くないです。
ただ、移植忘れがありまして、それがバッテリボックス箇所。
本来単3電池でも動くように右側にはガワに止められた金属端子があるのですがこれを移植し忘れた。
今更直すのもめんどいので適当なクッション挟んで専用バッテリで運用です。
今回の改造で買ったものは以下の通り。
- コントローラ本体(4,655円)
- フルセットハウジングセット(1,789円)
- Xboxコントローラー用の透明なフロントケース(625円)
- Xbox oneライトコントローラー用サムスメタルアナログスティックスワップレイスティックパドルd-パッド2磁気ベース交換シリーズ1(2,043円)
- Xbox 充電式バッテリー + USB-C ケーブル(2,940円)
総計で12,052円かかってる・・・
プラスで6,000円ぐらいかけるとエリコン変えたけどまあ良しとしよう。